NEWS

最新情報

夏季休暇に関するお知らせ

2017.07.19

誠に勝手ながら、下記日程を夏季休暇とさせていただきます。

●平成29年8月11日(金)~平成29年8月15日(火)

 
■FAX・郵送・電話受付・Web注文(前入金)…8月9日(水)18時まで
 ・Web注文で前入金を選択された方は、別途明細書のFAXが必要となります。
 ・郵送の場合、8月9日(水)18時到着分まで受付いたします。
  ※上記受付分は8月10日(木)の出荷となり、
   上記受付分を過ぎますと全て8月16日(水)以降の出荷となります。

■Web注文(代引・クレジットカード支払・デビットカード支払)…8月10日(木)14時まで
  ※弊社配送センターは14日(月)から発送業務を行いますので、
   8月14日(月)12時までの受付分は8月14日(月)の出荷が可能です。


夏季休暇中におきましては、何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

ダイレクト・セリング教育講習会のご案内

2017.02.15

サンクスアイ株式会社主催(一般社団法人)全国直販流通協会 ダイレクト・セリング教育講習会の申込みは、好評受付中です。
※ダイレクト・セリングとは、直接販売方式で一般の流通をとらずに、製造メーカーから直接消費者に販売される販売方式のことをいいます。

ネットワークビジネスを安心して取組んでいただくために、コンプライアンスの知識を高め、法的無知による「法律違反」を無くして、健全なネットワークビジネスを構築していくための講習会です。

講習会内容
1)特定商取引法のポイントについて
2)ねずみ講と悪徳マルチ商法と正しいネットワークビジネスの違い
3)薬機法(旧薬事法)のポイントと世界で普及する統合医療から見たサプリメントの位置づけ
4)ネットワークビジネスに与えられた社会的役割と使命
5)組織を維持発展させるための自分力強化の手法
6)確認試験があります。2週間後に修了証を発行します。3年ごとの更新です。通信試験でポイントを再度確認できます。
【確認のための試験ですので、安心して受講できます。】

上記内容を受講された方には、終了証(カード式)が発行されますので、現場活動の際にご活用ください。
教育講習会は、全国直販流通協会の理事・事務局長の高橋政明様より講演していただきます。

※開催概要
日時:2017年3月18日(土)12:00~16:00
会場名:銀座会議室三丁目
会場住所:〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-10 松屋アネックスビル 6階 C室
定員数:50名(先着順、定員になり次第終了)
参加対象:サンクスアイ会員対象
受講料:8,000円(税込)講習会当日持参!
会場オープン:11:00~11:50
【注意:当日混雑が予想される場合は、早めに会場オープンさせていただきます。】

※申込みについて
申込は、専用申込書を専用FAX番号にてお申し込みください。
申込開始日:2017年2月1日(水)10:00から(FAXのみ受付)
専用FAX番号03‐6264‐7914
【注意:申込以外でのFAX使用はできません。】
専用申込書:2月1日の10:00より資料ダウンロードで印刷できます。

ダイレクト・セリング教育講習会の内容詳細につきましては、下記までお問い合わせいただきますようお願い致します。
(一般社団法人)全国直販流通協会
事務局長:高橋政明様
アドレス:takaha@cyokuhankyo.ne.jp


以上、コンプライアンスを楽しく学べて、教育終了証が受領できる講習会ですので、ふるってご参加ください。

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

システムアップデートのお知らせ

2017.02.06

サンクスアイのグローバル展開を支えるシステムの“Fastrack”。
皆さまのビジネス活動にとって、より使いやすいものとなるよう日々進化を続けています。
このたび2月1日(水)より、以下の機能を追加いたしましたのでお知らせいたします。

①ご注文時のお届け先の設定について
②ウェブサイトのログインパスワードの設定について
③月末締切時間のグローバル化について

それぞれの詳細は、以下からご確認ください。

①ご注文時のお届け先の設定について
2016年12月より電話やファックスなどのウェブサイト以外のご注文方法では、ご登録の(住民登録のある)住所以外に、お届け先として別の住所を設定いただけるように運用を変更しておりましたが、このたびウェブサイトからのご注文でも、別住所を設定していただけるようになりました。
運用変更以降、お待たせしておりましたことをこの場を借りてお詫びいたします。

②ウェブサイトのログインパスワードの設定について
サンクスアイでは、個人情報保護・セキュリティ強化の観点から、定期的にパスワードを変更することを推奨しております。
定期的に変更する際の皆さまの利便性を鑑み、ウェブサイトのログイン画面からもパスワードの変更ができるようにいたしました。
この設定変更画面は、パスワードをお忘れになった場合にもご利用いただけます。
なお、この追加機能は2月1日時点では日本語のみの更新で、他言語につきましては、随時更新を行ってまいります。

③月末締切時間のグローバル化について
サンクスアイのボーナスプランは、月単位で皆さまの実績を集計し、コミッションをお支払いしております。
これまで毎月の締切は、すべての展開国において“日本時間”の23:59にて締め切らせていただいておりました。
そのため、時差の関係で現地では月が切り替わっていないにも関わらず、当月の締切をむかえるという事態が発生しておりました。
これを改善するべく、2017年2月実績よりそれぞれの展開国での時間で締め切られるよう、以下の通りシステムを修正いたしました。
 日本、台湾、香港、フィリピンの正式開業国 … 現地時間の23:59
 上記以外のNFR展開国 … 日本時間の23:59

サンクスアイは真の日本発グローバルMLM企業を目指し、これからも継続的にシステムの改善を行ってまいります。

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

電話窓口混雑状況についてのお知らせ

2017.01.26

ただ今、ご注文やお問合せのお電話を多くいただいており、時間帯によってはお電話が繋がりにくくなる状況が発生しております。

お電話の混雑状況を時間帯別に一覧にいたしましたので、お電話をいただく際にはご参考ください。
現在、カスタマースタッフを増員し改善を急いでおりますので、もう少々お待ちくださいますようお願い申し上げます。

【時間帯別 電話窓口混雑状況】

10:00~10:30 × ×
10:30~11:30
11:30~13:30 × ×
13:30~15:00
15:00~16:00
16:00~18:00
※◎つながりやすい、〇ややつながりやすい、△ややつながりにくい、×つながりにくい

上記はあくまで過去の統計に基づくものであり、月末月初・連休明けなどは”つながりやすい”時間帯であっても”つながりにくい”状況が発生することもございます。
あらかじめご了承ください。

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

サンクスアイ フィリピンオープニングセレモニーのご案内

2017.01.24

いよいよ2017年2月1日(水)にサンクスアイ 第3のグローバル展開国としてフィリピンがオープンいたします。
オープンを記念して、オープニングセレモニーを現地で開催する運びとなりました。

すでに縁故登録も始まっており、盛り上がりを見せるフィリピンでの記念すべき日となりますので、
グループにフィリピン登録の方がいらっしゃる方は、お誘い合わせのうえぜひご参加ください。
(同内容のご案内の英語版も公開しております。表示言語を英語に切り替えのうえご確認ください。)

セレモニーに関する詳細は、以下をご確認ください。

【サンクスアイフィリピンオープニングセレモニー】

日時:2月1日 13:00~17:00(現地時間)ドアオープン12:50
場所:Mount Everest ABC, 8th flr, BSA Twin Towers, Bank Drive Ortigas, Mandaluyong City
参加費:無料
定員:200名
※ドアオープンまでにお並びいただいた先着順にて、定員になり次第締め切らせていただきます。

内容:
・テープカット
・食事 ビュッフェ形式
・セミナー
 サンクスアイグローバル 代表取締役社長 藤原 誠
 バイオマテックジャパン 代表取締役 工藤 義昭 プロテオグリカン(プロフィル)について
 外部講師  製品・ボーナスプランについて

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

13 / 21...91011121314151617...

月別記事一覧