NEWS

最新情報

ファーミングリテラシー協会主催「第2回 お米のシンポジウム」開催のご案内

2017.11.16

皆さまのご協力のおかげで9月に開催いたしました収穫祭も無事に終了し、いよいよ寒い冬が到来しますが、ファーミングリテラシー協会が掲げる農育活動に休みはございません。
来年度さらに愛産物の普及と栽培の推進をしていくために、「第2回 お米のシンポジウム」を開催いたします。

本年度より開始いたしました、FL(ファーミングリテラシー)農法研修生の成果報告をはじめ、網本欣一理事による稲の生命を発揮した米づくりについての講演など、ファーミングリテラシー協会の活動を体験いただける内容盛り沢山となっています。
そしてイベント当日には、実際に本年度栽培した研修生のお米(+α)の試食会も行います!

農家の方だけでなく、サンクスアイ会員の皆さまもお楽しみいただけるイベントとなっていますので、皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

【第2回 お米のシンポジウム開催概要】

開催日:2017年12月13日(水)
開催時間:11:30~15:00 (予定)
開催場所:パティア 東京ベイサイド店
(住所)東京都港区海岸2-6-30 MSビル5F(旧オカバ浜松町ビル)
https://www.patia.tokyo/bayside/access/
参加費:無料
定員:60名 ※定員に達し次第、受付終了

【お申込み方法】
下記期間内にお申込みください。
定員に達し次第、受付は終了とさせていただきます。
申込期間:2017年11月17日(金)~12月4日(月)
申込方法:メールまたは専用申込書でのFAX
メールの場合は、こちら
FAXの場合は、専用申込書に必要事項を記入のうえ、03-6264-7914 へお送りください。


申し込み条件:1IDにつき2名様までお申込みが可能です。

【予定プログラム】
 11:30~11:35 開会の挨拶
 11:35~12:50 網本欣一氏による講演 「稲の生命を発揮した米づくり」
 12:50~13:30 FL農法研修制度1期生 成果報告
 13:30~14:10 愛栽培米の試食会
 14:10~14:40 質疑応答
 14:40~14:55 本日の感想
 14:55~15:00 閉会の挨拶

【注意事項】
*1IDにつき2名様まで(申込者含む)お申込みいただけます。必ず同行者のIDと氏名をご記載ください。
*定員に達し次第、受付は終了とさせていただきます。
*会場には駐車場はございません。できる限り公共の交通機関をご利用ください。
*やむを得ない事情で参加が出来なくなった場合、事前に楯本代表理事までご連絡をお願いいたします。

【問い合わせ先】
携帯番号:080-8954-7910(ファーミングリテラシー協会 代表理事 楯本携帯)

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

サンクスアイ製品開発顧問就任のお知らせ

2017.11.06

サンクスアイの製品開発顧問として、医学博士であるジョー・E・グアネラ氏が就任しましたことをお知らせいたします。

Dr.ジョーは、約40年間、生体力的医療と生化学的医療のプロフェッショナルとして、第一線でご活躍をされてきました。
MLM業界には約20年間従事し、製品開発責任者として自身の経験を活かし、画期的な製品を世に送り出すかたわら、講師・トレーナーとしても才能を発揮されてきました。

就任記念として、2017年11月開催の社長セミナーへの参加が決定いたしました。
皆さまお誘いあわせのうえ、ご来場ください!!

【ジョー・E・グアネラ氏略歴】
Dr.ジョーは過去20年に渡り、生物力学及び生物学の観点より多くの仲間、患者とともに研究を続け、その研究により、プロスポーツ選手のリハビリテーション治療や、医療施設・フィットネスクラブでのプログラム監修などに貢献をしてきました。
MLM業界には約20年間従事し、国際的なMLM企業において医学アドバイザーとして就任した経験があります。
また、国内、海外での多数の講演や、製品説明に関する国際会議、ラジオ、テレビへの出演も行い、講師・トレーナーとしての経験も豊富。
外資MLM企業の製品開発責任者に就任後は、世界中を飛び回り、科学者、医師達と画期的な製品とテクノロジーについて、その知識と経験を活かし開発を行ってきました。
現在は、天然化合物による情報伝達と分子標的治療についての研究を行われています。

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

A.MATERAS(ア・マテラス)先行販売セット 発送遅延についてのお詫び

2017.11.01

おかげ様で発売前より大反響をいただいております「ア・マテラス」スキンケアシリーズですが、当初予定しておりました11月6日(月)からの発送を開始すべく努力してまいりましたが、諸般の事情により、11月下旬頃の発送をせざるを得ない状況にいたりました。

既にご注文いただき、製品が届くのを心待ちにしていただいている皆さまには、度重なる発送遅延となり、多大なるご迷惑をおかけしますこと、心より深くお詫び申し上げます。

詳しくは、サンクスアイ公式ウェブサイト > 会員ログイン > お知らせ をご確認ください。

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

ア・マテラス ブランドサイト オープン!!

2017.09.30

“ア・マテラス”をより多くの皆さまに知っていただくためブランドサイトを開設しました。
今後、各製品の使用方法・紹介動画など随時コンテンツを充実させてまいります。

http://www.a-materas.jp

製品紹介動画も公開中!ぜひご覧ください!!

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

ファーミングリテラシー協会主催 農育イベント「収穫祭」のご案内

2017.08.18

皆さまで力を合わせて行った田植えから、早3ヶ月。
待ちに待った収穫の時期となりましたので、農育イベント「収穫祭」を開催いたします!

開催場所は、埼玉県にあるファーミングリテラシー協会理事 網本さんの田んぼ。

5月に泥んこになりながら植えた愛感謝米の稲は、皆さまの愛と支援をたっぷり受け、今年も元気よく育ちました。
この愛産物である“愛感謝米”を、皆さまの手で想いを込めて収穫したいと思います。

当日は愛感謝米の収穫だけでなく、愛感謝米での美味しい昼食会や大抽選会など、大人もお子様も楽しめるイベントとなっており、一日を通しファーミングリテラシー協会の取り組みに触れていただけます。
お申込みは、2017年8月21日10:00より開始いたします。
多くの方のご参加、心よりお待ちしています。


【収穫祭 開催概要】
開催日:2017年9月23日(土)
開催時間:11:00~15:00(予定)
開催場所:ファーミングリテラシー協会理事 網本さん農場
住所:〒345-0014 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽1288-2

当日のプログラム(予定): 
10:30 受付開始
11:00 オリエンテーション
11:30 稲刈り スタート
12:30 稲刈り 終了
13:00 愛感謝米で美味しい昼食
14:15 網本さんの講演
14:30 大抽選会
15:00 現地解散


【申し込みについて】
受付開始:2017年8月21日(月)10:00~
参加条件:サンクスアイ会員およびそのご家族
参加費:大人5,000円(税込)
子供(3歳以上、小学6年生まで)3,000円(税込)

申し込み方法:
FAX:サンクスアイ会員専用ページ 資料ダウンロードにある専用申込書にてお申込みください。
申込書は、こちらからもダウンロードできます。

メール:申込専用メールにて必要事項をご記入の上お申込みください。
フィーチャーフォン(ガラケー)の方は、以下の内容を入力のうえ、info@farming-literacy.org 宛にお申込みください。

【代表者情報】
①代表者ID:
②代表者お名前:
③代表者連絡先電話番号:
④代表者E-mailアドレス:
【参加者情報】
⑤A参加される方のお名前 Bフリガナ C大人・子供・幼児の区分け D集合場所(現地又は駅)
例)大人のサンクス太郎(サンクスタロウ)と、子供のサンクス花子(サンクスハナコ)を申込み、集合場所は駅の場合
Aサンクス太郎 Bサンクスタロウ C大人 D駅
Aサンクス花子 Bサンクスハナコ C子供 D駅
⑥参加人数大人:
⑦参加人数子供:
⑧参加人数幼児:
⑨車台数:
【参加費振込み情報】
⑩振込人名義:
⑪振込日:
⑫振り込み金額:


※申込は事前振込みになります。下記口座に入金後、必要事項をご記入の上、申込書をご提出ください。
銀行名:ゆうちょ銀行
預金種目:普通
記号-番号:17180-37038161
口座番号:3703816
店番:718
口座名義:シャ)ファーミングリテラシーキョウカイ
店名:七一八(ナナイチハチ)

【注意事項】
*募集定員は80名となっております。先着順(WEB申込優先)で定員に達し次第終了となりますので、あらかじめご了承ください
*電車をご利用の方は10:15に東武伊勢崎線 東武動物公園駅 東口階段下までお越しください
*お申し込み後のキャンセル及び返金は行っておりません。ご了承ください。
*3歳未満のお子様の参加は無料ですが、食事などの準備はございません。各自にてご用意をお願いいたします。
*開催時間、プログラムはあくまでも予定となっております。進行状況によっては変更となる可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
*イベントは雨天決行となっておりますが、荒天の場合、開催を中止させていただく可能性がございます。
 その場合、サンクスアイFacebookにてご案内いたします。また、開催を中止した場合の参加費の返金については、中止決定後にご案内いたします。

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

12 / 21...8910111213141516...

月別記事一覧