BLOG

ブログ

お酒でポカポカ

カテゴリー: その他のスタッフ ミネラルについて 2012.12.07

寒さが厳しくなってまいりましたね。

 

色々な寒さ対策がありますが、お酒も活用次第では、しっかり体を温めてくれます。

 

寒いので、キンキンに冷えたお酒よりも、熱燗やお湯割りなどで楽しまれる方が多いのではないでしょうか。

 

ただ、飲み方次第ではかえって体を冷やしてしまうこともあります。

 

適度なアルコールは血管を拡張子、血流が促進され、体を温めてくれますが、これは血液中に摂取されたアルコールが肝臓で分解されるときにできるアセトアルデヒドという物質によるもので、ぽかぽかし顔が赤くなります。

 

ただ、一度に沢山の量を飲まれるとアセトアルデヒドができる前に、血液中のアルコール濃度が上がってしまい血管は逆に収縮し、顔が青くなり寒気を感じます。

 

お酒の種類の中でも、日本酒にはアセトアルデヒドのポカポカ効果を持続させるアデノシンという物質が含まれているので、相乗効果で他の酒類より、体が温まるそうです。

 

そこで、日本酒とパーフェクトミネラルアイを使用した「ミネラル入りポカポカ酒」をご紹介いたします。

 

 

★材料★

 

パーフェクトミネラルアイ…お好み

日本酒…大さじ4(お好みで量を調整してください)

ゆず…1/2個

はちみつ…大さじ2

お湯…適量

 

☆作り方☆

 

(1)柚子を絞って果汁をグラスに入れて蜂蜜を加えたところにお湯を少し入れて、蜂蜜を溶かします。

 

(2)(1)に好みの量の日本酒を加えてさらに適量のお湯を加えます。

 

(3)パーフェクトミネラルアイをスプレーやポンプでお好みの量を加えたら出来上がり。

 

 

ぜひ、寝る前などに簡単でサッとできる、ミネラル入りの体を温めるお酒を飲んで寒さ対策をお試しください!

 




サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

食事を1日3度食べる理由

カテゴリー: その他のスタッフ ミネラルについて 2012.11.30

健康的な生活習慣を送るために必須なのが、健康的な食習慣です。

 

野菜をたっぷり食べたり、量を食べ過ぎないようにしたり、温かいものを食べるなど、心掛けていらっしゃるのではないでしょうか。

 

健康的な食習慣を意識されていらっしゃる方へご質問です。

 

食事は、1日何回食べていますか?

 

 

朝は食べないという方もいらっしゃるかと思いますが、今回は1日3食、食べる意味合いについてご紹介させていただきます。

 

(1)体内時計を調整するため

 

体に備わっている生体リズムを正しく機能させることができます。

生体内には約1日を周期とする「体内時計」があり、このリズムが神経系、内分泌の代謝を調整して体内の恒常性を保っています。

いつも決まった時間帯に食事をとっていると、体はそれを記憶しているため、その食事時間に合わせて消化酵素などを分泌して消化の準備状態に入ります。

そのため、栄養素を効率よく体内にとり込んでくれるようになります。

また、腸の働きが規則正しく活発になるので、便秘解消効果も期待できます。

 

(2)栄養をコンスタントに供給するため

 

体が1日に必要とする栄養素を過不足なく補給するためには、1食ごとの栄養バランスの配分を考え、脳や体に一定に栄養を送ることで活発的に活動を行うためです。

 

(3)肥満の防止のため

 

食事の回数を減らし、1回の食事の量を多くなってしまうと、かえって食べ過ぎてしまい、血糖とインスリンの量が急上昇して肥満を招きやすくなります。

3度の食事の場合、血糖値を一定に保ってくれたり、食欲のコントロールを行ってくれるので、食べ過ぎや小食の改善にもなります。

 

(4)体温を上昇させるため

 

朝食は、睡眠によって下がっている体温を上げたりと日中の活動を行う為の準備を行ってくれます。

 

(5)朝食・昼食・夕食の役割

 

朝食は脳を活性化させ、集中力を高めます。

昼食は午後の活動のためのエネルギーを補給します。

夕食は睡眠中に作られる筋肉や骨の材料(栄養素)を補給する役割があります。

 

 

そして、3度の食事で気をつけたいのが栄養のバランスです。

ただ、このバランスを食事だけで整えることは、現代の食事では困難です。

 

特に不足しているのは、ミネラルです。

 

理想の食事は、1日3回の食事をバランスを考えて食べ、不足しているミネラルを植物性ミネラルなどで補うことをおススメいたします。

 



サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

健康な髪とミネラル

カテゴリー: その他のスタッフ ミネラルについて 2012.11.23


健康な髪を作り上げるためには、様々な条件があります。



特に髪は加齢と共に髪の健康度は下がっていきます。



そのため、年を重ねるごとに髪のツヤ、ハリと共に抜け毛の対策もしていく必要がございます。



髪の健康度の低下は、加齢以外にも食生活やストレス、間違ったヘアケアにもあるようです。



加齢以外の原因の中では、食生活が特に重要な部分を占めています。



それは、髪の毛は毛細血管から栄養素をとって細胞分裂を繰り返し成長していくからです。



ただ、髪は、体の中で最後に栄養が回ってくる場所です。



栄養が不足していたり、栄養バランス、特にミネラルバランスが乱れている場合には、髪への栄養の優先度が低いために、髪は不健康になってしまいます。



そのため、健康な髪を手にするためにはミネラル豊富な食べ物がとても必要になります。



ミネラルが豊富だとツヤがあり、ハリもある健康な髪を手に入れることができます。



ただ、現代の食材にはミネラルが不足してしまっています。



70種類以上のミネラルをバランスよく含んだ植物性ミネラルを活用し、健康な髪を手に入れませんか?





サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

臭いにはミネラルを!

カテゴリー: その他のスタッフ ミネラルについて 2012.11.16

 

今年も残すところあと一ヶ月半となりました。

これから年末に向けて様々な準備をされると思います。

 

年末と言えば大掃除ですよね。

 

意外かもしれませんが、その大掃除の際に植物性ミネラルを活用した方法があるのです!

 

植物性ミネラルには「消臭」作用があることが分かっています。

 

お部屋の臭いが気になった際に、市販の消臭スプレーを使われて消臭をされる方もいらっしゃると思いますが、市販の消臭スプレーの多くは、「界面活性剤」や「塩素系」の体に有害な物質が含んでおり、健康を考えると決してオススメできるものではありません。

 

そこで、お部屋の臭いを抑える際には植物性ミネラルをスプレーで振ることをオススメ致します。

 

植物性ミネラルは空気中に散布した状態で体に触れたとしても安心・安全ですし、しっかり臭いを抑えてくれます。

 

これからの時期によく使うものといえばエアコンや加湿器です。

 

エアコンのフィルターを大掃除で綺麗にした際に仕上げに植物性ミネラルを振りかけてみてください。

 

消臭作用でエアコン独特の臭いを抑えてくれます。

 

加湿器には水と一緒に入れると加湿器内の臭いを抑えてくれます。

 

更には、排水溝などの臭いが篭りやすい部分には磨いた後に植物性ミネラルを少し入れると臭いが軽減されます。

 

今年の大掃除や普段のお掃除の際に是非、消臭作用のある植物性ミネラルを活用いただき、スッキリとした気分になりましょう!




サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

ゼロカロリーで肥満?!

カテゴリー: その他のスタッフ ミネラルについて 2012.11.09

食糧不足で栄養失調に苦しんだ戦後の日本人の1日の摂取カロリーは、1903kcalでした。

 

それが現在(2010年データ)は、何と1859kcalなのです。

 

1971年の2287kcalをピークに日本人の摂取カロリーは減少を続けています。

 

皆様は、もっとカロリー摂取しているイメージをされていたのではないでしょうか。

 

ただ、この数字だけを見て、安心してはいけませんよ。

 

 

それは、現在のカロリー減少には、人工甘味料が大きく貢献をしている事実があるためです。

 

「アスパルテール」などの人工甘味料は、実は、カロリーはゼロでも肥満を招く要因になっているのです。

 

ボストン大学医学部のバーバラ・コーキー博士によりますと・・・

 

「すい臓は砂糖だけでなく人工甘味料にも同じく反応し、大量のインスリンを出すことがわかりました。それによって、余分な脂肪が蓄積され、太るしくみが発見されたのです」と述べています。

 

更に、現在、動物性たんぱく質や脂質の摂取量が増え欧米食に近くなり肥満になりやすくなってしまっており、五大栄養素の中でも脂質・炭水化物(糖質)が多くなっております。

 

 

人口甘味料は、一見身体に良さそうなイメージがありますが、肥満を防止し、本当に健康になりたいのであれば、あまりオススメできません。

 

健康な食事は、やはり日本食。

 

少々の砂糖、少々の塩、そして味わいの深さを引き立てる出汁で作られた日本食が健康に良いのです。

 

出汁には、豊富なミネラルやアミノ酸が含まれています。

 

ぜひ、出汁を活用した料理を毎日の食生活に取り入れ、健康管理に努めましょう!

 



サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

8 / 24...456789101112...

カテゴリー

月別記事一覧