BLOG

ブログ

見た目ではわからない農産物

カテゴリー: 食育 館 幸佑 2014.11.14

一般の人々が野菜や果物を選ぶ基準は何でしょうか?

見た目の美しさ・色・形が良く、価格の安価なものを見つけ、手にして、買い物かごに入れていく。何の疑いもない当たり前の風景ですよね。

 

サンクスアイの志に心から賛同し、フルボ酸植物性ミネラルを土壌に撒き、農薬を使用せず、自然栽培を自家農園で実践されている、サンクスアイの会員でいらっしゃる名張市にお住いの河村徳幸様が、とても興味深い分析データを見せてくださいました。

 

生命エネルギーの波動を測定するALW波動測定器を使った実験データです。

わかりやすく言うと、農作物が元気なら高い数値を、元気がなければ低い数値を示す生命エネルギーのアナライザー装置です。

 

 

 

免疫力

内臓力

ストレス抵抗力

血液力

ビタミンバランス

ミネラルバランス

ごく一般の農家様が生産したジャガイモ

11

11

12

11

13

12

河村様の自然栽培により生産したジャガイモ

29

31

31

32

27

30

 

 

平均値は1230となり、どちらが身体に良いかわかりますね。

生体細胞を殺す目的で作られた殺虫剤(農薬)の使用は、生命エネルギーをどんどん下げますし、多種多様のミネラルが豊富な土は、生命を育む物質環境が良いので、生命エネルギーをどんどん上げることになるのです。

 

生命エネルギーの波動数値の意味するものは、その土壌や農作物に使用されている農薬の強さと量と、多種多様のミネラルの質と量の相殺総合点と言えるのですね。

 

さらに、同じ面積の土壌においても、植物性ミネラルを使用した土壌と使用しない土壌で比較すると写真でご覧のとおりです。

 

 

20141114.jpg

 

 

収穫量も変わり、栄養価も、生命エネルギーの波動数値にも差はやはり出るのです。

 

いかに無農薬で、ミネラル豊富な「土」で栽培される農作物の希少価値が高いか、おわかりになっていただけましたでしょうか?



2014111402.jpgのサムネール画像のサムネール画像

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

コレステロールを低下させる食育とは

カテゴリー: 食育 館 幸佑 2014.10.17

 QOL(クオリティーオブライフ)の向上実現!
健康に対する意識が高まる一方で、これから本格的な食欲の秋を迎えようとしています。
 
暴飲暴食、偏った食事、また、肉や、油っこい食事により、私たちの血液中に、生活習慣病への大きな引き金となる「コレステロール」値が上がっていくのは、とっても気になるところですね。
 
コレステロールそのものは、私たちの60兆の細胞の正常維持や、多種多様のホルモンの生成、または胆のうから分泌される胆汁酸の原材料となり、生命活動になくてはならない必要不可欠な物質なのです。
 
しかし、過剰に生成された悪玉コレステロールが血中に多く存在すると、やがて、動脈硬化の原因になることが、極めて危惧しなければならない問題点となります。
 
健康な身体の状態では、過剰なコレステロールが肝臓に運ばれた後、胆汁酸に作り変えられ、小腸に分泌、そして体外へと排泄されていくという身体のメカニズム。
 
このメカニズムを活性化する食材のご提案です。
 
食育の観点から見て、コレステロールを胆汁酸に変える酵素を活性化する、天然アミノ酸を多く含んでいる野菜があるのです。。
 
その代表選手であるのが、「ブロッコリーとキャベツ」です。
 
このブロッコリーとキャベツをしっかりと摂取することが、コレステロール低下の重要なポイントとなります。
 
さらには、肝臓に負担をかけない飲酒・喫煙を控え、ストレスをためない笑いの絶えない規則正しい生活習慣を心がけることも大切です。
 
またキャベツなどは、デザイナーフーズの視点からも、発ガン物質の抑制にも非常に高い効果のある、フィトケミカルを含有しているといわれていますので、野菜サラダはもちろんのこと、ブロッコリーとキャベツを中心とした野菜鍋はいかがでしょうか?
食欲の秋のメイン料理とされることをおススメします!!
 
この時にサンクスアイのフルボ酸植物性ミネラル『パーフェクトミネラルAI』をサラダにかけたり、スープだしに入れて頂けると、肝臓の機能をさらに、活性化し、余分なコレステロールを胆汁酸に変える反応性とスピード性を上げることは間違いありません。
 
「ブロッコリー」・「キャベツ」・『パーフェクトミネラルAI』
これが、コレステロール低下に向けてのホップ、ステップ、ジャンプのQOLキーワードです!
 
皆さんも、是非、お役立て下さいね!!
AI20141017.jpg

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

神聖なるお米を!!!

カテゴリー: 食育 館 幸佑 2014.09.19

皆さん!!!

美味しい『お米』を召し上がっていますか?

 

古来より神聖かつ、命の源、力の源として考えられてきた、私たち日本人の主食である『米』は、不思議な力が宿る神秘的な作物であり、神事には欠かすことのできない特別な存在、神様へのお供え物として、大切に扱われてきました。

 

例えば現在、国民の祝日になっている「勤労感謝の日」である11月23日には、秋に収穫された穀物『初穂』を備えて神様を祭る「新嘗祭(にいなめさい)」として、今に引き継がれ、天皇が行う大切な祭儀となっています。

 

「稲(イネ)」の名前の由来は「命の根(イノチノネ)」だと言われています。

そうです!その神聖な命や力が「籠め(コメ)」られている「米(コメ)」を私たちは食しているのです。

 

それらは漢字にも表されており、元気の「気」という文字は元々「氣」と書き、「米」の字が使われていたのです。いかに『お米』を神聖なパワーフードとして、ありがたく戴いていたかが容易に想像できますね。

 

現代社会では、コンビニエンスストアやスーパーなどで手軽におにぎりが買えますが、戦後の食糧難の時代に白米飯を「銀シャリ」と呼んだように、ひと昔前まではお母さんの握るおにぎりこそが、唯一無二の力の源泉だったように思います。

 

そして今も昔も、祝い事や景気付けに欠かせない、餅や酒も『お米』からできています。

私がよく頂く「力うどん」も、『お米』で作られた餅によってスタミナが得られるという、お米の力がしっかりと表現されている日本らしいネーミングだと思います。

 

とにかく、お米作りにはたくさんの日数と手間がかかります。

「米」という字が「八十八」と書けるように、お米が食べられるようになるまでに88回の手間がかかるという意味があり、また「八十八」の神様が宿るとも言われています。

 

苦労をして育てられた神聖なる『新米』が間もなくお目見えするこの季節。

ごはん茶碗を両手で包み、一粒一粒の『お米』に感謝の気持ちを籠めて言いましょう。

 

「頂きます!!!」と・・・

 

感謝を籠めた一膳は、より一層美味しさを感じることでしょう!!!

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

夏バテ防止の食育メニュー・・・「夏鍋」

カテゴリー: ミネラルについて 食育 館 幸佑 2014.08.08

 
AI20140808.JPG
 
 

8月、夏本番真っ盛りですが、皆さんお元気ですか?

 

この時期、熱中症対策としてクーラーのきいた部屋の中で過ごすことが多くなり、
水分補給もどちらかというと冷たい飲料水が主流になってくるかと思います。

 

しかしそれでは、知らず知らずのうちに腸を冷やしてしまいます。

腸内環境を冷し続けていると、夏から秋にかけて夏バテという体調不良を招いてしまうことになります。

 

実際、腸の温度は体温より1℃以上高い環境を保っています。

 

これは 腸内細菌と免疫細胞が働きやすい温度環境を維持しているからです。

しかし夏場はどうしてものどごしが良い、 冷たい飲食によって腸内を冷やしがちです。

 

その結果、冷たくなった腸内では、腸内細菌の働きが悪くなります。

腸内細菌の働きが悪くなると、腸内細菌による重要な仕事の一つでもある、食べ物の消化酵素を作るという機能が低下するため、下痢や消化不良を引き起こしてしまうのです。

 

その慢性化したのが、夏バテと呼ばれる体調不良ということなのです。

 

夏バテにならない為のキーワードがあります。

 

それは、『水分を取りながら、腸を冷やさない』ということです。

 

ここでおすすめの 食育メニューが、「夏鍋」です。

たくさんの野菜をふんだんに入れ、スープに味噌を使うとさらに、腸内細菌を活性することができることもわかっていますので、この時期、効果的な夏鍋になることには間違いないです。

夏メニューに「味噌煮込みの夏鍋」を加え、夏バテ予防にお役立て下さい!

そして、言うまでもなくパーフェクトミネラルAIをこのスープの中にブレンドしていただくと、様々な健康効果が期待できることは言うまでもありません。

 

元気いっぱいにこの夏をお過ごしください!!!

  

 

 

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

究極の発酵食品

カテゴリー: ミネラルについて 食育 館 幸佑 2014.07.18

間もなく全国的に梅雨が明け、夏本番を迎えようとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか!

 

これからやってくるアツいアツい夏を乗り切る準備はされていらっしゃいますか?

 

今の時期のような、季節の変わり目には気力や体力がなくなり、どっと疲れることがよくあります。

 

そんなときにオススメなのが、疲労回復によいといわれる『お酢』。

 

お酢には他にもいろんな効果があると言われます。

 

 

◆疲労回復・・・

人間が活動すると身体に乳酸やピルビン酸などの疲労物質が残ります、これらの疲労物質をお酢の主成分である酢酸が分解してくれます。

疲労物質の減少で、疲労回復につながります。

 

◆筋肉疲労除去・・・

疲労の原因物質である、乳酸やピルビン酸が筋肉に貯まると筋肉疲労になります。

お酢は胃腸から吸収されると血液によって体中に行き渡り、筋肉疲労物質も分解してくれるので、筋肉痛にも効果があります。

 

◆身体の酸性化防止・・・

体は常に弱アルカリ性に保たれています。しかし、現代人は疲労やストレス、加齢などで体が酸性に傾きがちになっています。お酢のクエン酸はこれらにも効果的と言われています。

 

◆コレステロール低下・・・

お酢にはコレステロール抑制作用があると言われています。

 

◆老化予防・・・

老化の重要な原因である酸性物質を強力に除去してくれるクエン酸サイクル。

お酢が老化の予防効果があると言われています。

 

◆ダイエット効果・・・

クエン酸サイクルは余分な脂肪を燃焼させ、エネルギー(ATP)に変える働きがあります。

 

 

お酢はなんといっても、日本が産んだ世界の発酵食品!!

 

味噌やヨーグルトなどと同じく、「微生物が関与する発酵食品」は人智を越える役割を担っているようです。



AI20140718.jpg


 

この観点からみると、パーフェクトミネラルAIは一億年前から、古代植物と動物を微生物が発酵の過程において作り出した最終生成物「フルボ酸」であり、まさに、究極の発酵食品といえます。

 

このフルボ酸が植物性ミネラルとキレート(結合)しているのですから、身体に良い「超究極」の健康食品といえます。

 

スプレーボトルにパーフェクトミネラルAI入れて持ち歩き、いつでも、いろんなものに振り掛けることはもちろん、ジュースや水にいれて飲めるように意識しておくことは、とても重要なことだと、気づいて頂けると嬉しい限りです!!

 

これからやってくるアツい毎日を、パーフェクトミネラルAIとお酢で乗り切っていきましょう!!!




サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

2 / 11123456789...

カテゴリー

月別記事一覧