BLOG

ブログ

鈴鹿8時間耐久レース

カテゴリー: サンクスアイサポート情報 ブログ 2015.07.21

いよいよ今年も2輪モータースポーツの祭典!“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース“の開催が7/23(木)に迫ってまいりました。

今年もサンクスアイは、昨年同様に地元熊本より鈴鹿8時間耐久に出場する、“LA-BELLEZZA SPEED”(ラ ・ベレッツァ スピード)を応援させていただきます!

昨今の厳しい経済情勢の中、モーターサイクルレースに取り組むということは、いくつもの越えなければならない高いハードルあります。そんな中でも“ラ・ベレツァスピード”はこのモーターサイクルレースに取り組み、1997年以来、鈴鹿8時間耐久ロードレースに挑戦し続け、「挑戦することの偉大さ」を世の中の人々に伝えたいとラ・ベレッツァスピード代表の上野さんは語ります。

厳しい状況の中でも、挑戦し続ける“ラ・ベレツァスピード”のチャレンジスピリットにサンクスアイは賛同し、今年も応援していきます!! ラベレッツア①

「鈴鹿8時間耐久ロードレース」とは、毎年夏に三重県鈴鹿市の「鈴鹿サーキット」で開催される日本最大のオートバイレースです。名前の通りオートバイによる8時間の耐久レースで、1978年から開催され、1980年からは世界耐久選手権レースのひとつとして組み込まれ、ロードレース界における夏の風物詩として国内有数の集客を誇るモータースポーツイベントとなっております。

□大会情報

開催:

7月23日(木)24日(金)フリー走行・公式予選

7月25日(土)4耐決勝/8耐TOP10 TRIAL

7月26日(日)鈴鹿8耐決勝

 

□大会ホームページ

“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース

http://www.suzukacircuit.jp/8tai/

 

□LA-BELLEZZA(ラベレッツァ):ホームページ:http://www.la-bellezza.com/index.html

それでは、今年のマシンを紹介いたします!

 

team03

アッパーカウル.jpg-2

 

モンスターマシン!! DUCATI 1199Panigale

サンクスアイ-1

 

それでは、このモンスターマシンで過酷なレースに挑む3選手をご紹介します!!

川原 英実 選手

東京都出身 1979年6月8日生

team03-02

 

 

伊丹 孝裕 選手

京都府出身 1971年12月20日生

team03-03

 

 

高杉 奈緒子 選手

大阪出身 1977年4月24日生

team03-01

女性ライダーの高杉さんは、日本でのモーターサイクルレースの頂点「全日本ロードレース選手権」に挑戦し続けている選手です。

高杉さんは耳が聞こえないというハンデを持ちながら、百戦錬磨の男性レーサー集団の中、唯一の女性レーサーとして戦っております。

高杉さんは、オートバイレースを通じて、いろんな人たちとの出会い、泣いたり、笑ったり、一生懸命に素直に、本当の自分を表現できる様になったといいます。

オートバイレースは自分にとって挑戦し続けることの試練を絶え間なく与えてくれ、それを乗り越えることによって自分が、成長していく居場所。高杉さんの夢・目標は「世界を走りたい、世界で戦いたい」とのこと。

今後も更新情報や大会時も、前日の予選、決勝前、決勝中、終了後の大会情報を含め、随時皆様へご連絡させていただきます!!

チャレンジスピリット!!!

LA-BELLEZZA SPEED(ラ ベレッツァ スピード)をみんなで応援していきましょう!!!!

 

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

カテゴリー

月別記事一覧