最近はとても秋らしい気候になり雨が降るたびに段々と涼しくなってきておりますが、「涼しくなってきたのに、まだ夏バテの症状が続いている方」「週末しっかり休んでも、なぜか毎日すっきりしない方」は居られませんか?
そういう方は、もしかしたら体に毒素がたまっているのかもしれません。
体内の毒素には、「有害化学物質」と「有害ミネラル」の2種類がございます。
有害化学物質は、自動車の排気ガスやごみ焼却炉からでるダイオキシン、酸性雨や光化学スモッグなどの大気汚染物質、食品に含まれる残留農薬や食品添加物などがあげられます。
また、有害ミネラルとは、鉱物性の水銀・ヒ素・カドミウム・鉛などです。
これらの毒素が身体に溜まっていると以下の様になってしまいます。
「新陳代謝が悪くなる」「お肌の潤いやツヤが無くなる」「便秘になってしまう」「生活習慣病になりやすくなる」「ホルモンバランスが崩れてしまう」「免疫力が落ち体調を崩しやすくなる」
出来ることならば毒素は溜めずに排出をしたいですが、毒素がどのように排出されるかご存知でしょうか?
排出方法は、(1)便…約75%(2)尿…約20%(3)汗…約3%(4)毛髪…約1%(5)爪…約1%となっています。
排出は普段の生活でできるのですが、現代は排出よりも吸収する割合のほうが高くなってしまいます。
身体に不要な毒素の排出を助けてくれる”フルボ酸”が豊富に含まれた植物性ミネラルを普段の食事や水分補給に活用いただき、毒素を排出して疲れない身体作りを行いましょう!