BLOG

ブログ

夏バテ解消!!

カテゴリー:その他のスタッフ ミネラルについて 2012.08.17

残暑お見舞い申し上げます。

 

厳しい暑さの毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。

 

本日は、「夏バテ解消!!」というテーマでお届けさせていただきます。

 

「夏バテ」という言葉は良く耳にしますが、実際はどのような事が体の中で起こっているかご存知でしょうか?

 

夏バテを詳しく見ていくと、まず人間の体は周囲が暑くなると汗をかいたり血管を広げたりして体温を逃し暑さに対応しようとします。

 

この体温調節は自律神経の働きによるものですが、涼しい場所から暑い外へ出たり、暑い場所から冷房の効いた部屋へ入ると、外で熱を放出できない状態や、熱を放出する必要のない環境で熱を放出してしまうことになります。

 

温度の変化を感じた自律神経は慌てて態勢を切り替えますが、これが一日に何度も繰り返すことになれば、自律神経自体が疲れてしまい、負担がかかってしまうことになります。

 

これがひどくなるとめまい、食欲不振、頭痛などを引き起こすことになるのです。

 

また、その体温調節には汗が必要不可欠です。

 

日本の夏では、軽作業でも1日約1.5リットル~2リットルの汗をかくのですが、その分を補える水分を補わないとなりません。

 

さらには、外が暑いせいで体の中の温度が高くなると、胃腸への血流が少なくなったり、汗を多くかくと体内の塩分が不足して、胃酸の分泌も減ってしまいます。

 

この状況で、冷たい飲み物を沢山とってしまうと胃腸の温度が下がり、消化器官内の消化酵素の働きも低下してしまいますし、上記の自律神経の失調により、更に胃腸の働きが落ちてしまいます。

 

胃腸の働きが落ちると、体力は減少し、疲れはたまり、ますます自律神経の働きが悪くなるという悪循環が出来てしまうのです。

 

夏バテ解消には、この悪循環を脱出する事が一番の近道となるので、しっかりと食べ、こまめに水分を補給し、冷房の効きすぎを防ぎ、しっかりと寝ることが大事になります。

 

また、食事や水分補給には冷たいものを避け、植物性ミネラルをあわせて補給すると体にとって良い状態になりますので、ぜひ夏バテ解消法に植物性ミネラルをご活用ください!



サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

カテゴリー

月別記事一覧