本日は、「旬のワカメを美味しくいただく!」というテーマでお伝えさせていただきます。
縄文時代から海藻を常食してきた日本人にとって、味にクセがなく歯ごたえも良いワカメは、海藻の中で最もなじみ深く、味噌汁や酢の物など頻繁に登場します。
今が旬のワカメは、カルシウム・カリウム・亜鉛などミネラルが豊富に含まれております。
また、ワカメには水溶性の食物繊維であるアルギン酸が大腸の働きを活発にしてくれ、便通を促し、便通が順調になることによって、大腸の有害物質が体外に排出されます。
そこで、旬なワカメと「排出と吸収に優れた”フルボ酸”」「栄養バランスに優れた”玄米”」を使った簡単レシピをご紹介します。
≪ワカメの玄米炊き込みご飯≫
★材料
●玄米…3合
●梅干…5粒~6粒
●ワカメ…お好み
●白だし…大さじ4
●お水…450cc
●パーフェクトミネラルアイ…15ml
★作り方
1.ワカメは食べやすい大きさに切る。
2.米を洗い全ての材料を釜に入れ、梅干しは上に乗せる。
3.炊き上がったら梅干しの種を取り、全体を混ぜて出来上がり。
フルボ酸豊富なパーフェクトミネラルアイや栄養豊富な愛感謝米を利用して、旬の食を堪能しましょう!