BLOG

ブログ

良質なお米で亜鉛不足解消!!

カテゴリー:その他のスタッフ ミネラルについて 2011.12.29

本日は「良質なお米で亜鉛不足解消!!」と題してお届け致します。
 
何を食べてもおいしくない、甘味や塩味、酸味などがよくわからないという味覚障害の疑いのある方が最近増えています。
甘いとか、塩辛いと感じるのは、舌や上あごにある、味らいがその味覚の情報をとらえて、神経を通して、脳に伝わっているからですが、味覚障害の多くは、この味らいが壊されて起こることが多いのです。
原因は15ぐらいありますが、その主な原因として、食事によるもの、鬱病などの心因性、飲んでいる薬によることが多いのです。
そのうち、食事性と薬剤性は、亜鉛不足によるものです。
亜鉛は細胞の代謝に深く関わっていて、亜鉛が不足しますと、細胞の再生ができなくなる。
すなわち味細胞が、新しくなれないわけです。
そのため、味覚障害を起こすのです。
では、亜鉛が不足しないようにするためにはどうしとらよいか?
 
日本人にとって1日に必要な亜鉛の摂取量は、男性9mg、女性で7mgとされています。
亜鉛を多く含む食材の代表には、牡蠣があげられますが、もっと身近な食べ物で、実は、亜鉛はきちんと摂ることができるのです。
それは、「お米」です。毎日3食ごはんを1杯ずつ食べるだけでも、必要な量の約1/4以上摂取することができます。
2杯にすれば半分以上摂れてしまうのです。
その上、ごはんが主食ですと、おかずの種類が多くなり、亜鉛を含むおかずも、十分摂ることができます。
亜鉛不足をなくし、味覚障害を防ぐためには、主食からも主食以外からも自然と亜鉛が摂取できる、ごはん食をおすすめします。
「愛感謝米」+「パーフェクトミネラルアイ・ハイブリッドミネラルアイ」は最高の組み合わせです。
日々の生活にお役立てくださいね。

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

カテゴリー

月別記事一覧