BLOG

ブログ

ミネラル摂取を妨げる飲み物

カテゴリー:その他のスタッフ ミネラルについて 2011.09.22

 

本日は、「ミネラル摂取を妨げる飲み物」と題してお送り致します。

ミネラルを含む栄養の吸収、保持、作用を妨げるものには、ソフトドリンク、ジンジャーエール、クラブソーダなどの炭酸飲料があげられています。

これらの炭酸飲料は胃液を中和してしまい、極度にミネラルの吸収を下げ、タンパク質の消化を低め、ビタミンB12の吸収をほとんど停止させてしまうそうです。

ですから特に、食事の時には炭酸飲料を極力控えることをお薦め致します。

米国農務省の調べによると、1日に500ミリグラムのカフェイン、つまりそれはコーヒー4杯、アイスティー、ホットティー、チョコレート、ソフトドリンクなどですが、500ミリグラムのカフェインは骨粗鬆症と関節炎になる可能性を最高500%まで高めてしまうとのことです。砂糖も同様です。

また、1日に、小さじ1杯分の砂糖が、12時間中のミネラルの損失を最大300%まで引き上げてしまうことも分かっています。

ソフトドリンクを飲めば、当然小さじ1杯分以上の砂糖を摂取してしまいます。

つまり炭酸飲料、カフェイン、1日に大量の砂糖を摂取していれば、食事をとってサプリメントを摂取していても、望んでいる改善は得られないことになるようです。

植物性ミネラルをしっかりと摂ると共に、摂取を妨げるものは、極力摂らない努力も日々習慣化していきたいものですね。

 

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

カテゴリー

月別記事一覧