健康と美容を手に入れることができる入浴法をご紹介します。
お風呂ではゆっくり湯船につかって体を温めるもの、というイメージですが、実はお湯と冷水を交互に浴びる「温冷浴」によって、入浴効果をさらに高めることができます。
血行促進、美肌、自律神経のバランスを整えるなどの効果があります。
やり方はとても簡単。まず36~42℃のお湯を湯船に張り、シャワーの温度を14~24℃にセットします。
温水と冷水、好きな方からスタートし、それぞれ1分ずつ交互に浴び、5往復して終了です。
全身に冷水を浴びるのがつらいという方は、最初に足先にシャワーをかけ、ひざ下、太ももの付け根に少しずつ範囲を広げ、最後に最後に左右の腕にかければOKです。
温水につかる時には、湯船に肩までよくつかって体を温めます。
なお、冷水の温度は慣れるまで24℃くらいにセットすると良いでしょう。
毎日行うのがベストですが、週に1回でも効果があるそうです。
ただし、高血圧や内臓疾患がある方、心臓に不安がある方、薬やお酒をのんだ後などは、温冷浴を控えてください。
温冷浴を行うと抹消血管の拡張と収縮を繰り返します。すると、抹消まで血液の循環が良くなります。
その結果、冷えが改善し、さらに肌表面の血行も促進されてターンオーバー(新陳代謝)がスムーズになり、肌が美しくなります。
もちろん、湯船に張るお湯には、パーフェクトミネラルアイを忘れずに。
そして、入浴後は肌に付いた水分をこすらず、抑えるように拭き、お手持ちの化粧水、乳液、美容液にパーフェクトミネラルアイを混ぜてご使用いただければパーフェクトです。