BLOG

ブログ

愛感謝米(玄米)をご家庭の白米に混ぜて美味しく、健康に

カテゴリー:その他のスタッフ 2010.11.20

サンクスアイ農場で愛と感謝の気持ちを込めて育てました「愛感謝米」の美味しい食べ方をご紹介させていただきます。
今回ご紹介させていただくのは、ご家庭でいつも食べられている白米に、愛感謝米(玄米)を混ぜて炊く食べ方です。
今回ご紹介している白米と愛感謝米の比率は、「白米 9」 対 「愛感謝米(玄米) 1」ですが、普段白米を食べなれていらっしゃる方でも 8対2 、7対3 くらいでも違和感なく頂くことができます。 
【 美味しい炊き方 】
① 愛感謝米(玄米)は水で流し、汚れを洗い落とします。
玄米を洗い、汚れを落とします.JPG
② 愛感謝米(玄米)を研ぐ際は、手と手の間に挟み強くこすって傷をつけてあげると、水の浸透が早くなります。これを全体的に2~4回行います。
玄米をこすり合わせて研ぎます.JPG
③ 別々に洗った愛感謝米(玄米)と白米を混ぜます。
白米に玄米を加えます.JPG
④ お米の量に合わせ水を加えます(炊飯器の釜の白米専用メモリを目安にしてください)。その際、パーフェクトミネラルアイを加えますが水の調節はパーフェクトミネラルアイを加えた後に、行ってください。水道水を使う際は一度お水を沸騰させカルキを抜いたものをご使用いただきますと、より美味しく炊き上げることができます。
 ※今回のミネラル分量のご紹介・・・お米1合に対して5ml
水の量を調整する前にミネラルを加えます.JPG
⑤ 後は、通常の白米を炊き上げる時間と同じ時間で、美味しい愛感謝米ミックスごはんの出来上がりです。
炊き上がり.JPG
盛り付け.JPG
白米に、玄米独特の香ばしさが加わり、味に深みが出て、とても美味しくなります。
愛感謝米を皆様の食生活に少しずつ取り入れていただき、健康的な食生活を始めてみませんか?

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

カテゴリー

月別記事一覧