9月26日(日)、田植え時にもお世話になりました原さんが実施される稲刈り(第18回収穫祭)に予行練習(サンクスアイ農場でも10月24日に稲刈りを実施いたします)に行って参りました。
今回は、企画部の宇田川、中島、そして商品管理部の本山にて参加いたしました。全員初めての体験でした。
原さんの田んぼでは「神力」というお酒用のお米を作られています。
今回の参加者は、132名でした。日曜日の良い天気の中、大変多くの方が参加され、とても賑やかでした。
開始前には、原さんより鎌の取り扱いについての説明がありました。
お子様の参加も多かったので、刃物の取り扱いは慎重に!
ただ、お子様でもコツをつかめば、上手にできますよ。
初めての体験ではございましたが、稲も乾燥しているので、鎌を手前に引くとスッと刈ることができました。
3人ともすぐに慣れ、10月24日の本番に向けて、準備は万端です。本番が楽しみです!
この日の気温は、28℃。稲刈りは中袖での作業のため、たっぷり汗をかきました。
約1時間半ほどの作業の後、田植えの時と同様、お楽しみのバーベキューパーティーが行われました。
良い汗をかいた後のバーベキュー!参加者の多くは、カラカラの喉をビールで潤すところですが、今回は車での参加ということもあり、ジュースで乾杯!
田植え後のバーベキューも最高ですが、稲刈り後のバーベキューも最高ですよ!
もちろんサンクスアイの稲刈り後もバーベキューを行いますので、お楽しみに!!
サンクスアイのバーベキューでは「自然栽培米のおにぎり」「自然栽培の野菜」もお出しする予定です。
「第2回自然栽培農業体験”稲刈り”」の参加お申込み期限は、9月30日(木)です。
参加ご希望の方は、サンクスアイまで電話にてご連絡ください。
最後に・・・
今回私たちに貴重な体験をさせていただきました原さん、どうもありがとうございました。
とても勉強になりました。