BLOG

ブログ

サンクスアイ農場(8月30日)の様子

カテゴリー:その他のスタッフ 2010.08.31

 

8月30日(月)サンクスアイ農場の様子を見てまいりましたので、ご報告させていただきます。

 

前回の報告は、8月4日(水)でした。

 

8月4日の時点では、肥料を使っていないせいか、他の田んぼの稲と比べると成長が遅かったのですが、さて、今回はどうだったでしょうか?

 

また、この時期のお楽しみである、稲の花の撮影にもチャレンジ!して参りました。稲の花はどの状態がきっちりと咲いているのかということも正直分らないのですが、2時間ほどしか咲かないそうです。

 

 

それでは、写真でご紹介をいたします。

 

まずは、会員の皆様と一緒に田植えを行った場所からご紹介いたします。

 

 

 

サンクスアイ農場1-1(8.30).JPG 

 

サンクスアイ農場1-2(8.30).JPG 

 

 
サンクスアイ農場1-3(8.30).JPG

 

 いかがでしょうか?

とても立派に育っています!

他の田んぼと比べても遜色なく、むしろ立派に成長していました!!

 

 

サンクスアイ農場1-4(8.30).JPG
 

 

こちらが稲の花です(白いひも状のもの)。

ちょっと分りづらいですね。

元田さんの田んぼの花がこれよりももっと見やすかったので、撮影して参りました。

 

 

元田さんの田んぼ1-1(8.30).JPG

 

 

決してキレイ!という花ではありませんが、初めて花を確認したときは、感動しました。

 

 

その他のサンクスアイ農場も見てまいりました。

 

 

サンクスアイ農場2-1(8.30).JPG

 

 

サンクスアイ農場3-1(8.30).JPG

 

 

サンクスアイ農場3-2(8.30).JPG

 

 

小さなカエルがたくさん遊んでいました(アップで撮影していますが、実物は3~4cm程度です)。

 

 

サンクスアイ農場3-3(8.30).JPG

 

 

ご覧の通り、サンクスアイ農場は、アースジョイのおかげもあり、順調に成長しています。

 

10月24日(日)の稲刈りが楽しみです。

 

 

今日、8月31日は「野菜の日」です。

肥料や農薬を使用していない体に優しい野菜を感謝の気持ちを持って食べましょう!

 

 

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

カテゴリー

月別記事一覧