本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
昨年は、5月にプレオープン、12月にグランドオープンをさせていただくことができました。皆様のご協力のお陰で、2009年は、2010年以降サンクスアイが大きく羽ばたく準備ができたと思います。改めて感謝申し上げます。
今年は、ホームページの充実、そして2月には皆様待望の新商品が2アイテムが発売されます。また、自然栽培の共同研究も開始いたします。とても充実した年になりそうです。
今からワクワクしています。
このところニュースを見ても、不況を感じるニュースばかりです。
しかし、サンクスアイで仕事をしていると不況を感じることがありませんし、会員の皆様も笑顔が溢れていますので、世の中とはちょっと様子が違います。本当に、感謝!感謝!!です。
突然ですが・・・
お正月の意味ってご存知ですか?昨日の毎日新聞の記事に分かりやすい説明がありましたのでご紹介させていただきます。
お正月は、自宅で年神(としがみ)様をお迎えするのが基本なのだそうです。年神様とは、豊作の神様であり、ご先祖様のことです。
ふだんは山にいて、皆さんの健康や農作物の実りを見守っていますが、1年の変わり目に山から下りてきます。お正月は、その神様を迎え、新しい魂(たましい)、力を分けてもらう節目です。
なるほど・・・
「食育を足がかりに、日本の未来へ貢献する」サンクスアイにとってお正月は、大切な行事といえますね。
また、寝正月なんていう言葉がありますが、「年神様」をお迎えするという意味では、自宅でゆっくりと正月を過ごすのも良いのかもしれませんね。
皆様はどのようなお正月でしたか?年神様をお迎えできましたか?
ちなみに私は、妻の実家(兵庫県)で、ゆっくり過ごしました。体力も温存し、本日の仕事始めからエンジン全開です!