Ⅰ:食育編
QOL(クオリティーオブライフ)とは、日本語で生活の質と訳されます。つまり「健康寿命」という意味で、高齢であっても病気にならず、元気なまま暮らしていける「健康指数」とも言えます。
このQOLを実現させるための三本柱…
Ⅰ 食育
Ⅱ 運動(体育)
Ⅲ 睡眠
が、存在します。
今回は、その中のひとつ食育編からお話させて頂きます。
私たちが呼吸によって吸収された酸素、その約2%が私たちの体の中で活性酸素に変わります。
免疫細胞は、この活性酸素を自らに取り込み、私たちの体内に侵入してくる細菌を攻撃する武器として使用します。
しかしそれ以上に、活性酸素が発生すると免疫細胞も対処しきれずに活性酸素は、野放しの状態になり、体内のいたるところで破壊活動を続けていきます。
これに対応してくれるのが、人体における活性酸素の除去メインシステム、SOD酵素の働きなのです。
このSOD酵素の働きいかんにより私たちの健康寿命が大きく左右されます。
このSOD酵素の働きを活性してくれるのが、亜鉛、銅、鉄、マンガン、セレニウムという5種類のミネラル栄養素なのです。
このことからも推測出来るように、ミネラルをしっかり食事から摂ることと、偏食によるストレスで活性酸素を発生させないことが食育の観点からも最も重要なポイントなのですね。
母なる地球が1億年かけて作り出した愛と奇跡のレシピ、フルボ酸と70種類以上の植物性ミネラルの摂取こそ、皆様の健康寿命の実現に欠かせない、食育の王道であると考え、これからも皆様のお役に立てるよう頑張って参ります!!