BLOG

ブログ

ウルトラQ・O・Lを目指しましょう!!《食育編》

カテゴリー:食育 館 幸佑 2013.10.25

10月31日はハロウィン。

 

近頃は日本でも季節のイベントとして楽しむ方が増えてますが、そもそもどんな行事なのか皆さんご存知でしょうか?

ハロウィン『HeIIoween』とは、キリスト教の諸聖人の祝日「万聖節」の前夜祭で、収穫への感謝とともに悪魔払いをするお祭りです。

 

その由来は、古代ケルト人の秋の収穫感謝祭に起源あるといわれています。

古代ケルトでは11月1日に暦がかわるため、年がかわる10月31日の夜に、祖先の霊が帰ってくると信じられていました。

日本でいう、お盆のような風習でしょうか。

 

そして、その10月31日の夜には、祖先の霊だけではなく、悪霊や魔女がやって来て作物を荒すなど、災いをもたらすと信じられていたため、身を守るために仮面をかぶり、火をたいて霊を呼び戻したり、悪霊を追い払うようになったそうです。

 

やがてその秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う祭りが、キリスト教に取り入れられたことによって、現在のハロウィンの行事として広まっていきます。

しかし、子どもたちがこの祭りをとても怖がったため、後に子どもも楽しめる行事へと変わっていったようです。

 

日本の行事に例えて言うならば、日本各地でみられる大晦日の行事、『悪い子はいないか~!!!』とやって来る秋田県のなまはげなどや、昔の大晦日にあたる『鬼は~外、福は内!!!』の節分、ご先祖様を供養する精霊流しや、盆踊りの行事などといったところでしょうか。

 

そしてハロウィンといえば、かぼちゃをくり抜いて作る、おばけかぼちゃのランタンが特徴的ですね。

このランタンを「ジャック・オー・ランタン」と呼び、この灯りがともるころ、「Trick or
Treat !
」(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)と言いながら、仮装した子どもが近所を訪ねてまわり、その家の人が「Happy Halloween !」と言ってお菓子を渡します。

 

お菓子によって霊を鎮める、悪霊を追い払う、神様がお菓子を食べてくれるなどの意味があるそうです。

食育の観点からいうとお菓子よりやっぱり、かぼちゃ!



2013.10.25.JPG



ハロウィンのメインキャラクターのかぼちゃにはベータカロチンや抗酸化物質が多く含まれていますので、これからの季節にはぴったりの、身体を温める「パンプキンスープ」で秋の食卓を飾ってみてはいかがでしょうか?

勿論、味を引き立て、栄養バランスを整える「パーフェクトミネラルAI」をお忘れないように!!




サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

カテゴリー

月別記事一覧