BLOG

ブログ

小さな春

カテゴリー:共同研究農家 2015.02.13

こんにちは。

 

立春を過ぎ、春らしい日も訪れるようになりました。

212日の埼玉はぽかぽか陽気です。

 

皆さんはいかがおすごしですか?

 

田んぼの畦には小さな春の花が咲き始めました!


 

150212_1311~01.jpg


AI20150213.jpg

 

 

群青の空色はオオイヌノフグリ、指の先には小さなサイズのハコベです。

まだ春早いので、ハコベのサイズも小さいのでしょうか・・・。

見えますか?

 

寒さに比較的強く、春の花々の先陣です。

 

 

道端で命を脈々と継いでいる野草を見ていると、

 

小さい頃、祖母たちが花々での遊び方を教えてくれて、

それを隣で見よう見まねして、空き地の花畑で遊んだことを思い出します。

 

稲が活き活きと輝いていて、その周りに生きものが躍動している、

当たり前だけれど、豊かな風景を大事にしたいと思うのは、

 

キラキラの花畑で、隣におばあちゃんがいて遊んでいる

小さいころの記憶を大事に持っていて、

 

それが私の原点だからかもしれません。

 

そう思うと、私もたくさんの子ども達に、車のスピードだと通り過ぎがちな

小さな命に触れ合う機会を提供したいと思うのです。

 

自然の中で、誰かと遊び遊んでもらった記憶があることで、

 

自然に沿った生き方も選べるんだと、

生きものが輝く景色を大事にする気持ちで大人になれるんだと、

 

子ども達の中での気持ちの幅が広がればと思います。

 

 

AI20150213-3.jpg

 

 

七星天道虫!

ぽかぽか陽気だからか、一気に草むらに出てきました。

 

これから、春、田んぼのあぜは、

野草の花々で、宝石箱をひっくり返したように色とりどりになり、

花々に集う虫たちでそれはそれは賑やかになります。

 

皆さんも機会があれば、少し歩みを緩めて、草むらをのぞいて耳を澄ましてみてくださいね!

 

網本朝香

サンクスアイ株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513

日本の農業を変えて、世界の食を正す。
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。

カテゴリー

月別記事一覧