毎年米を生産するには多くの機械を必要とします。
昔は手作業が多く、それだけ人手も必要だったのですが
近年は機械化が進み、随分楽になってきました。
その代わりに機械を購入するための資金が必要で
採算を合わせるには大規模化に向かわなければいけません。
それは手作業でやっていた時代の米の価値が高かったことで
たくさんの米を作りたいという農家の思いもあったようです。
しかし機械化で効率よく米の生産ができるようになってくると
次第に単価は安くなり
食事の変化もでてきて現在では農家は米だけでは生活できないくらいにまでなってしまいました。
さらに食に対する安全も叫ばれるようになり
農薬に頼らない生産方法に向かわなければいけなくなってきました。
それでも大量生産とのはざまで揺れている現在です。
私はその中から絶対の安全を掲げ
大量生産で当たり前になっている米の混合を嫌っています。
せっかく安全なものを生産しているのに
農協に出荷すれば誰のか分からない状態に混じってしまいます。
みんなが同じように絶対に安全なものとして同じようにやっているならまだしも
農薬も肥料もゴチャゴチャのものと自分の米を混合したくないのです。
そうなると
必要な機械は全て自分で揃えなくてはいけなくなってしまいました。
生産だけではありません。
販売も全て自分でやらねばなりません。
販売にかかる包装とか数字の管理も全てです。
その負担はかなり大きいです。
当然営業も必要なので、それも自分でやります。
つまり
米の生産から販売まですべてを自前で出来なければ
絶対の安全は確保できないとまで思っていますからやるのです。
そこに法律という決まりごともありますから
結構大変ですね。
それらをちゃんとするには機械化はかかせませんが
機械はみんな高い。
妥協せずにやるにはいったいいくらかかるの?ってくらい・・・・
必死に頑張ってきてようやく今に至ります。
今年コンバインを入れます。
これで300万オーバー
利益なんて数年分吹っ飛ぶ金額です。
もっと大量生産できるように技術も上げなくてはいけないけど
そう簡単ではない。
肥料農薬の凄いところですよね。
それを使うことで簡単にできることがたくさんあります。
それをやると安全に問題が出る。
ジレンマに隔たりながらも
私は絶対の安全を選択し、妥協のない生産を目指しています。