トップページ > 志ブログ

志ブログ

藤原 誠

2010年8月13日

藤原誠の個人ブログスタート!!

Posted time: 08:55 | Author : 藤原 誠 |

 

会員の皆さん、いつも大変お世話になっております、代表の藤原誠です。

 

お陰様で、サンクスアイもオープンから8ヶ月を向かえ、順調に普及活動が広がっておりますのも、日々普及活動にご協力いただいております会員様、そしてご愛用いただいております会員様のお陰と感謝の気持ちでいっぱいです。

 

さて今回ご連絡させていただきたい内容は、今日8月13日から僕個人のブログをスタートさせていただくこととなりましたので、そのお知らせのご案内です。

 

ブログ名は『愛と誠』です(笑)

 

 

 

愛と誠トップ.jpg

 

 

ある程度の年齢の皆様はご存知かと思いますが、僕が生まれた年の1973年に愛と誠という漫画が誕生していることと、愛も誠も字画を数えると、僕のラッキーナンバーの13であることからこの名前にさせていただきました。

 

今まで『志ブログ』には数回登場させていただきましたが、本当はもっと目に見えない世界についてのお話など(笑)、いろいろとさせていただきたいことがありますが、サンクスアイの代表として全員にお話する内容ではない気がしていました。

 

そこで今回、『サンクスアイの代表』としてではなく、他に経営している会社の会員様や従業員など、僕の仕事に関係している方々全般に向けて『藤原誠個人』として、日々の出来事に、今想っていることや考えていることなど、わざわざこのメーリングでお送りする程のないことでも、少しフレンドリーな言葉で気軽に書かせていただきたいと考えております。

 

毎日更新できるか分かりませんが、見てくださる方々に楽しんでいただき、ワクワクしていただけるような内容にしたいと想っておりますので、是非覗いてみていただけたら幸いです。

 

アドレスは⇒ http://makoto13.jp です。 ※携帯でも、パソコンでも両方OKです。

 

それでは、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
まだまだ暑い日が続きますが、どうぞご自愛くださいませ。

 

サンクスアイ株式会社 代表取締役 藤原誠
愛と感謝

 

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年7月14日

世界一豪華な「ハイブリッド」発見!!

Posted time: 01:13 | Author : 藤原 誠 |

 

いつもお世話になっております、代表の藤原です。

この"志ブログ"ではすっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません、3月が最後の更新でしたので、約4ヶ月ぶりの登場になります。

 

さて今回は、昨日の千葉セミナーのご報告と、世界一豪華な「ハイブリッド」をご紹介させていただきます。

 

僕のラッキーナンバーの日でありました昨日13日、千葉県にて初のオープンセミナーを開催させていただきました。

まずは朝一番、品川駅から電車に乗ろうとホームの番号を調べると、なんと!13番ホーム!!

千葉県が好きになりそうです♪

 

図1.jpg

 

いつものセミナーでは、僕1人でお話させていただくのですが昨日は違いました。

商品・農業・志はいつものように僕が、ビジネスプランは米良さん、そして最後に平田順子さんに30分ほどスペシャル講演をしていただきました。

さらに九州からも、大西さんと長谷部さんのお2人が参加していただきましたので、急遽一言お願いしました。

 

大西さん・長谷部さん.JPG

※写真は大西さんと長谷部さん

 

そして、仕事終了後に平田さんの「ハイブリッド」を見てビックリ!なんとキャップがキラキラしてるではありませんか!!

 

平田さん.JPG

 

よ~く見るとこんな感じです。

 

ハイブリッド.JPG

 

携帯電話などでは見たことがありますが「ハイブリッド」のキャップにこのようなデコレーションをしていただくのは始めてで、感動いたしました。

もちろん、中身が無くなったらキャップは次のビンに付け替えるそうです。

 

これからハイブリッドデコレーションが流行りそうですね♪

 

愛と感謝

 

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

 

お世話になっております。

 

今回は、ちょうど1週間前の16日(火)に参加させていただきました、プチセミナー&自然栽培ランチについてご報告させていただきます。

 

『植物ミネラルで始める、ママの主婦力アップ生活術講座』という催しで、福岡県のげんき畑さんで開催されました。

 

 

RIMG0190.jpg

 

 

げんき畑さんは、自然食品や健康食品、天然素材の商品など、身体に良い商品全般を扱うお店で、その他にも『子育てハッピー診断』という子育てのアドバイスや、さらには店内の喫茶コーナーで、毎週火曜日に自家製ピザ(数量限定)も食べられるお店です。

 

http://6909.teacup.com/genkibatake/shop

 

もちろんピザには、植物ミネラルがたっぷり配合されています!!

 

 

RIMG0187.jpg

 

 

当日は、私がミネラルの必要性と植物ミネラルについて、そして自然栽培の普及活動についてのセミナーを少々させていただき、その後はすべての食材が自然栽培の食材という感動のランチでした。

 

 

RIMG0179.jpg

 

 

バイキング形式で、いろいろな料理を好きなだけ食べられたので、みなさん大満足のご様子♪

 

 

RIMG0175.jpg

 

 

お米も、お味噌も、何もかもが自然栽培の食材で、どれも食材そのものの味がとても美味しくて、あちこちで『美味しい』の声が・・・

 

もちろん美味しさの半分は、オーナーの大西さんの奥様の愛情がたっぷり入っていたからです。

 

 

RIMG0181.jpg

 

 

そして、食材リストを見せていただくと、なんと!我らがミスター自然栽培!!元田さんの出荷した野菜まであるではないですか、いやいや狭いですねぇ~

 

大西さん、奥様、どうもご馳走さまでした、本当にありがとうございました。

このような活動が、早く日本全国に広がるといいですね!!

 

ということで、お近くの方は是非一度遊びに行かれてみてはいかがでしょうか。

とても親切丁寧に対応していただけること間違いなしです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

げんき畑

〒822-1211

福岡県田川郡福智町伊方4385-1

TEL 0947-22-4845

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週月曜日・毎月第3日曜日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

愛と感謝

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年3月 2日

食卓はミネラル不足

Posted time: 12:13 | Author : 藤原 誠 |

 

いつもお世話になっております、久しぶりにブログ登場の藤原です。

今回は、皆様にお薦めの本がありますので、ご紹介させていただきます。

 

題名は『食べなきゃ危険!』で、出版社は三五館です。

 

 RIMG013.jpg

 

内容はといいますと、まえがきからの引用で、『本書はミネラル不足になる食品の実情を初めて明らかにし、ミネラルを補給すると、神経系の状態がよくなり、学校の成績が上がる理由を示しました。』と、始まります。

前半は、食卓がミネラル不足になる理由として

 

①ただでさえ原材料に含まれるミネラルが少なくなっているのに、弁当・惣菜・冷凍食品などの材料としてミネラルが抜け出た「水煮食品」が使われていること。

 

②「リン酸塩」がたくさんの加工食品に添加され、ミネラルの吸収を阻害していること。

 

③サラダ油もてんぷら油も、ラードもヘッドも、加工食品に使われる油脂類も、食卓に出てくる油のほとんどは、油以外の成分を完璧に抜き取り、ミネラルゼロにした精製油であること。

 

この3つの原因を詳しく解説。

 

そして中盤からは、ミネラルを食事に取り入れることによる、様々な体験談のオンパレード。

アスペルガー症候群や高機能自閉症の子供達が次々と回復していくというもので、薬事法上大丈夫なのだろうか?と心配になるくらい書かれています。

 

結論は、36種類のミネラルが入っている“だし”を使いましょうという内容ですが、途中でこのようにも書かれています。

 

『天然だしは、神経伝達をよくするミネラル補給法になるが、これだけですべてのミネラル不足が解消できるとは、われわれも考えていない。』

『油から取り除かれたミネラルは、水煮食品から取り除かれたミネラルと、おそらく品目が異なっている。だから、油のミネラルも同時に補給するのが好ましいのだが、有効で簡単な方法が今のところ見つからない』

 

もぉ~あるじゃないですか!ココに!!

71種類もの微量元素を、手軽に補給できるパーフェクトなミネラルが!!

と、読んでる途中で思わず独り言・・・

 

皆さんも、良かったら読まれてみませんか?

ということで、今回はお薦め本のご紹介でした。

 

『社長はもうブログやらないの?』とのお声もいただいておりますので、次回は早めに登場させていただきます。

 

愛と感謝

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年1月26日

力強いパートナー♪

Posted time: 06:13 | Author : 藤原 誠 |

 

 

無事に契約も終わり、いよいよご紹介できるようになりました!

 

 

自然栽培を普及する上での力強い味方、元田裕次さんです!!

 

 

 

10.01.26-2.JPG

 

 

 

早速ご紹介させていただきますと、熊本の自然栽培では第一人者になられる方でして、様々な作物を自然栽培にて栽培されています。

 

 

そう!!この前僕の記事で紹介させていただきました、自然栽培味噌の米・麦・大豆を栽培された方です。

 

 

とにかく、自然栽培への情熱が半端じゃなく、しかも超研究熱心。

 

 

そして『どうしたら自然栽培が普及するだろうか!?』と、常々これからの日本のことを考えられている、まさにサンクスアイにとっては最高のパートナーと言える方なのです。

 

 

今後は、自然栽培に関しての技術指導をメインに協力していただく予定ですが、それ以外にも、週1回くらいの頻度で、このブログにもご登場いただき、日々実践されている自然栽培について語っていただく予定ですのでお楽しみに♪

 

 

さらに、農地の確保が出来ましたら、農業用の土壌改良剤“フルボ酸入りミネラル”を使い、さっそく今年から自然栽培への研究もスタートしていただく予定です。

 

その場合、これまで自然栽培を行っていた農地を使うのではなく、一般の農地を使いながら自然栽培への切り替えのための研究として、土壌改良ミネラルを沢山使ったり、少し使ったり、全く使わなかったり、と様々な実験をしていただこうと考えています。

 

えっ!使わなかったり?

と驚く方もいらっしゃるかとは思いますが、最初にミネラルを使っても行く行くは何も入れない、無肥料・無農薬の自然栽培へ向かうわけですから、使わないという選択肢も研究対象なのです。

 

それでは、今後のサンクスアイ活動を、これからも応援宜しくお願いいたします。

 

愛と感謝

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年1月15日

お味噌

Posted time: 08:13 | Author : 藤原 誠 |

 

本日、ちょっぴりスペシャルな “お味噌” を手に入れることに成功!!

 

 

10.01.15.jpg

 

何がスペシャルかといいますと、自然栽培の米・麦・大豆を使用したお味噌なんです。

 

スペシャル具合といたしましては、一般の味噌は表面にカビが来るそうなんですが、このお味噌はぜんぜんカビが来ないそうです。

 

「自然栽培の普及に貢献が出来るなら、喜んで協力しますよ」という素晴らしい志を持たれた、熊本の自然栽培農家の方との出逢いがあり、このお味噌はその方の生産された作物を原料としています。

 

お裾分け出来ない上に、その方のご紹介もまだ出来なくて本当に申し訳ございませんが、今月末くらいにはちゃんとご紹介できるかと思いますので、今しばらくお待ちくださいませ。

 

さあ今後の展開がますます楽しみになってきました。

 

愛と感謝

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年1月13日

はじめまして、代表の藤原誠です。

Posted time: 09:13 | Author : 藤原 誠 |

 

 

新年明けましておめでとうございます。

 

サンクスアイの代表を務めさせていただいている、ただ今骨折中(笑)の藤原誠と申します。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

01.13.JPG

 

 
お陰様で、サンクスアイは昨年5月にプレオープン、そして12月にはグランドオープンをさせていただきました。

これもひとえに、ご愛用いただいている会員様や、普及活動にご協力いただいている多くの会員の皆様方のお陰と、感謝の気持ちでいっぱいです。

この『志ブログ』では、社内的なサンクスアイ活動の近況や、社員達の自己紹介に日々の仕事風景等、様々な情報をこまめに発信させていただきたいと考えております。

また、少しでも親近感を持っていただきという想いから、あまり肩苦しくならないように、少しフレンドリーな言葉使いで書かせていただく予定ですので、真面目な記事だけでなく、読んでいて少し笑ってしまうような記事などは、ちょっとした息抜きになるような気持ちで読んでいただければ幸いです。

 

それでは私藤原も、少し自己紹介をさせていただきます。

 

まず最初はお決まりの生年月日から、昭和48年10月10日生まれの、ただ今36歳です。

血液型は、A型に憧れる典型的なO型で、ラッキーナンバーは“13”です♪

そして、出身地は埼玉県ですが、中学生の頃に鹿児島県へ引っ越して来て、今は熊本県に住んでいます。

 

家族構成は、“毒”いやいや妻と(笑)、4歳の長男と2歳の長女の4人家族です。

趣味は、バイクレース、登山、写真?カメラ(Leica)、読書で、骨折の理由がバイクレースです・・・

 

ただし、今回の骨折で多くの方々に迷惑をかけてしまったことと、今後サンクスアイ活動を頑張ろうという方々にとって、代表者がいつ怪我をするか分からない状況では仕事として関わるのが不安だ、とのご意見も頂いておりますので、バイクレースに出場することは今年から止めることに致しました。

 

今後は、サンクスアイを始めさせていただいた理由や、サンクスアイ活動に対する志など、少しずつこのブログで書かせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

それでは今年一年が皆様にとって、感動と、喜びと、幸せに満ち溢れた一年となりますように心より祈念させていただき、私の第一回目の『志ブログ』を終了させていただきます。

 

愛と感謝

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

« 商育について | メインページ | 農業について »

サンクスアイのプライバシーポリシー