こんにちは!
トライアスリートの梅田です。
今月も皇居でのランコミを行いました!
来週には皆さんでランニング大会に参加されるので、大会で良い走りをできるようにイメージしながら進めていきました!
いつも通り準備運動にて走りに使う各部位に刺激を入れていきます。
立ち姿勢の確認
→基本中の基本、まずはしっかり立ててるかを確認!
プルダウン
→両手を上にあげ手のひらを外に向けながら下ろし、肩甲骨を動かします。
カーフレイズ
→つま先立ちをして、ふくらはぎに刺激を入れます。
屈伸
→つま先の向きをまっすぐ前方に向け、そこに膝を合わせて屈伸し、前ももに刺激を入れます。
ハーフスクワット
→つま先より膝が前方に出ないように、お尻を後ろに引く意識でスクワットをし、臀部とももの裏に刺激を入れます。
片脚立ちステップ
→ランニングは片脚立ちの連続です。止まった状態でこの姿勢が綺麗に出来るかが大切!
スイングアーム
→腕を上下にスイングしながら、肩甲骨を動かす意識で。
ランニングの動きづくりでは、ブレーキをかけない効率の良い走りを作っていきました!
その場ジャンプ
→縄跳びの要領で連続ジャンプ。重心の真下に着地することと、接地時間を短くすることを意識します。
動きづくりでの意識を持ちながら皇居ラン5kmのスタート!
土曜の日中ということで、ランナーも多かったです。
やはり日本有数のランニングのメッカですね(^^)
約3km地点の公園で、休憩をしてもう一度動きの確認。
最後は下り基調なので、下りでのフォームの意識もお伝えしました。
残り2km頑張ります!!
ラストは各自のペースで走ってもらい、男性陣はピューッと行ってしまいました。笑
ゴール後は僕も含めて記念撮影☆笑
昨日も参加された皆様ありがとうございました!!
実施した内容を文章では伝えきれてないこともございますので、”気持ちの良いランニング”を体感してみたい方は、次回以降ぜひご参加ください(^^)
私自身は3月15~31日でオーストラリアのスレドボという高地で合宿を行います!
いよいよトライアスロンシーズンも始まってきますので、皆さんにもらった元気を勢いにガンガントレーニングしてきます!
それでは、また宜しくお願い致します☆
Yuki Umeda
BLOG
ブログ
カテゴリー
月別記事一覧
最近の記事
-
2022.12.21Beauty Salon HAUOLI
-
2022.09.30紅茶専門店&菓子工房パディントン
-
2022.09.16フロンテ・アラ・カーサ fronte_alla_casa