先日の雨ではお気づかいおかけし、ありがとうございました。 カテゴリー:ブログ 共同研究農家 2015.09.25 こんにちは。 みなさんはシルバーウィークはいかがおすごしでしたか? 先日の長雨では、皆さんお気づかいありがとうございました。 まだ沢山被害が続いている地域もあるので、手放しで喜べないですが、埼玉のこの地域では、かなり水に浸かった田んぼも数日で水が引き、ぬかるみながらもコンバインでの収穫が続いています。 このところ、秋晴れがしばらく続いているので、大雨の後も水が引くまで作業できなかった分まで巻き返そうと、あちこちで稲刈りをいそぐ音が聞こえます。 そう、シルバーウィークは返上で・・・! 世に言うゴールデンウィークは田植え、シルバーウィークは稲刈りと、稲作農家にとっては作業週間のような期間で、もれなく網本欣一も作業ウィークでしたよ。 夜遅くまで、コンバインが稼働していました。 コンバインにはちゃんとライトがついていて、世の稲作農家の仕事ぶりがうかがえます。 農家のみなさん、夜遅くまでおつかれ様です! 田んぼマンになった以上、ゴールデンもシルバーも返上は覚悟の上、代わりに、冬の農閑期のお休みを満喫することを心に決めて!毎日いそしみます。 そんな中、杉戸の田んぼでは、恒例の田んぼ祭り、稲刈り(手刈り)イベントを行いました! 子ども達は鎌でザクザク刈る感触が面白かったのか、一列あっという間に刈り進んでいましたよ! 画面の右から左へ、一番奥の列は子ども達だけの列。 楽しかったんだね! 労働を楽しんで、おなかをすかせて、お昼には新米の玄米、白米!豚汁! 一年の収穫をみんなでお祝い、ごちそうさまの感謝を田んぼにお返しできました。 サンクスアイさんの愛感謝米の田んぼも、月末までには収穫が出来そうですよ。 今年の恵みは、埼玉では夏の前半が暑かったので、田植え時期が早い稲にとっては大変だったと思いますが、サンクスアイさんの田んぼは、苗をゆっくり育てて田植えが遅かったため、夏の後半の雨がちで涼しい頃に穂を出して、稲が体力消耗せずに実りを蓄えられたので、美味しいと思いますよ! お楽しみにお待ちくださいね! 網本朝香 サンクスアイ株式会社 〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6 TEL.096-285-3910 / FAX.096-285-3513 日本の農業を変えて、世界の食を正す。 サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、日本の食の明るい未来を応援しています。