トップページ > 志ブログ

志ブログ

2014年5月23日

ずいぶん大きく!

Posted time: 08:55 | Author : 共同研究農家 |


こんにちは。

いかがお過ごしですか?

 

苗床に水を張ると、5月の強い日差しの中でも苗が涼しそうです!

 

 

20140519苗床.jpg

 

 

写真では分かりにくいですが、苗箱ひたひたに水が張ってあります。

防鳥ネットの中は・・・。

 

 

20140519コシヒカリ.jpg


 

20140519コシヒカリアップ.jpg

 

 

苗もずいぶん大きくなりました!

ただ今、3枚葉が出ている頃合いです。

 

 

実は、お天気が安定している割に、今年の苗はずいぶん成長が遅いような気がしていたのですが、どうやら日没後、夜の気温が低いようなのです。

 

成長が遅い分、最初の一葉目がでる所が低く、組織も丈夫に育ちます。

 

昼も夜も暑くて背丈が伸びるよりも、倒伏に強く、台風の時期に違ってきます。

 

 

ただ、もしかしたら、5月の低温は冷夏になりやすいとアドバイス下さる方もいて、さあ、今年はどんな一年になるでしょうね。

 

成苗は生きる力が強く、冷夏、高温にも順応して育つそうで、特に冷害には強いそうです。

 

稲本来の力が発揮され育つと本能も健全で、「生きよう」とする力があり、梅雨が長引く年は、梅雨明けまで穂を出さなかったり・・・と、見ていて本当に生きている!!という感じがあり、力強さを感じます。

 

 

本来の姿で育つと、逆境にも順応して生き抜いていける所など、稲には人間とも共通する所がたくさんあるように感じます。



一方、田んぼは、と言えば...

 

 

20140519南側.jpg

 

 

水を張っていると、草がずいぶん生えてきました!

写真ではまだわかりづらいですね・・・。

 

あと10日もすれば、草でびっくりするほど緑色を帯びた田んぼになっていますよ!

 

 

さて、今週の生きもの達!

 

 

雨蛙休憩.jpg

 

 

暑い日中は・・・かわず飛び込み・・・脱力休憩中。

昼夜の気温差が激しいですが、皆さんもお体ご自愛くださいね。





豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

« 次の記事へ   ブログトップページへ   前の記事へ »

サンクスアイのプライバシーポリシー