トップページ > 志ブログ

志ブログ


10月24日(日)サンクスアイ農場にて、第2回自然栽培農業体験、初めての"稲刈り"を開催いたしました。

予報では1日雨ということだったのですが、会員様の願いのお陰で10時半くらいまで天気が頑張ってくれました。

当初の予定では、「自然栽培セミナー」→「稲刈り」→「バーベキュー」の順番の予定でしたが、せっかく全国から会員様が集まるのに、稲刈りができないでは申し訳がないということで、急遽予定を変更し、「稲刈り」→「自然栽培セミナー」→「バーベキュー」の順番で行わせていただきました。


集合写真.JPG

今回参加の皆様と記念撮影です。


稲刈り 会員様(1).JPG

鎌を使っての手刈りでの稲刈りです。

稲刈りが初めての会員様も多かったのですが、皆様すぐになれ、愛と感謝の気持ちを込めて育てられた「愛感謝米」を刈っていらっしゃいました。



稲刈り 会員様(2).JPG


稲刈り 会員様.JPG


そして、藁(わら)をまとめて縛り、立てて・・・


稲刈り 納豆準備.JPG


納豆作りの準備をしました。

自然栽培で育てた稲の藁をこのようにして束ねて立てておくと、空気中の納豆菌が藁に付着してくれます。

その藁で、茹でた大豆を包むと、なんと、美味しい納豆の出来上がりです。

自然の力ってすごいですよね~。

全ての稲を刈る前に雨が降ってまいりましたので、残念ですが、途中で断念し、あとは元田氏運転のコンバインにお願いをしました。

全部刈りたかったですが、少しでも皆様と稲刈りが経験できて良かったと想います。


稲刈り終了後は、場所を移動し、「自然栽培セミナー」です。


セミナー 元田氏.JPG

元田氏により、慣行農法の問題点、そしてなぜ肥料・農薬が普及をしてしまったのか、そして自然栽培がいかに最高の栽培法なのかということをレクチャーいただきました。


セミナー 会員様.JPG


そして最後に、会員様から「これから自然栽培をどのように広めていく予定ですか?」という質問に対し、「現在自分の周りでも自然栽培を理解してくれはじめた方が増えてきた。これからも積極的に自然栽培の魅力を伝えていき、全国に自然栽培を広げて行きたい!」と強く想いを語っていただきました。

皆さんからは大きな拍手が沸き起こりました。


セミナー 社長.JPG


続いて、代表の藤原により、「現在の美味しい基準が"甘い""柔らかい"になっている。食物本来の味よりもそれらが優先されていることがおかしい!」という内容、さらに「中国産だけではなく、他国からの輸入品にも問題がある!」というお話などをさせていただきました。


セミナーでは、サンクスアイ農場の自然栽培米"愛感謝米"「旭1合」の試食会も行わせていただきました。


セミナー 試食.JPG

「白米」「五分付き」「玄米1対白米9のミックス」の3種類をご用意いたしました。

どれもとても美味しいと大好評!でした。


セミナー 試食(社長).JPG

白米100%に慣れていらっしゃる方にも、「五分付き」や「玄米1対白米9ミックス」も好評でした。

11月1日に発売させていただきます。

数に限りがございますので、お買い求めの方は、ぜひお早目のご注文ください。


続きましてお楽しみのバーベキューです。


バーベキュー 松井様.JPG

乾杯のご挨拶は、大分県のイケメン会員、松井様です。

松井様は、ミネラルの普及はもちろんのこと、全国の農家様にも積極的に声をかけ、自然栽培の魅力を伝えていただいております。


バーベキュー 会員様(1).JPG

バーベキューでは、愛感謝米の「ヒノヒカリ」のおにぎり、自然栽培のネギと白ナスも出させていただきました。

元田氏が作られた自然栽培のお味噌を生のネギに付けて食べましたが、生でもとっても美味しかったです。


バーベキュー 会員様(2).JPG


バーベキュー 会員様(3).JPG


バーベキュー 会員様(4).JPG


バーベキュー 会員様(5).JPG


バーベキュー 会員様(6).JPG


バーベキュー 元田氏.JPG


バーベキュー中も元田氏は大人気。会員の皆様と自然栽培について真剣に話をされていました。


バーベキュー 平田様.JPG

そして、中締のご挨拶は、神奈川県の平田様に行っていただきました。

平田様は、現在全国を周り、積極的に活動されていらっしゃる会員様です。今月末に発行される雑誌「ネットワークビジネス」では代表の藤原との対談ページにも登場いただいております。

また、最後には盛り上がる出来事が・・・


バーベキュー 元田夫婦.JPG

平田様の挨拶の際、元田氏と元田氏の奥様にご登場いただき、元田氏より「愛と感謝の言葉」と「熱い○○」をご披露いただきました。

平田様の演出、さすがです!

さらに、代表と藤原と奥様も・・・


バーベキュー 藤原夫婦.JPG

盛り上がりは最高潮!となりました。

今回のイベントも会員の皆様、そして元田氏などのご協力があり、大変盛り上がり、楽しいイベントとなりました。

どうもありがとうございました!


豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

« 次の記事へ   ブログトップページへ   前の記事へ »

サンクスアイのプライバシーポリシー