トップページ > 志ブログ

志ブログ

2010年4月アーカイブ

2010年4月29日

リプランの還元作用、恐るべし!

Posted time: 08:55 | Author : その他のスタッフ |

 

本日は、リプラン(現代植物性ミネラル)の還元作用の実験をご紹介いたします。

 

以前、「変色してしまったリンゴの色が元に戻る」という実験結果をご紹介いたしましたが、本日は、色が元に戻ったリンゴがその後、放っておくとどうなるか、という実験のご紹介をいたします。

 

正直、予想以上の結果が出て、驚いております。

 

 

2010.4.10.9.15.JPG 

 

まず、リンゴをすりおろし、2つに分けて酸化させ、変色させます。

 

そして、右側のリンゴのみに実験用のリプラン(現代植物性ミネラル)をスプレーし、かき混ぜます。

 

 

 

2010.4.10.9.18.JPG

 

 

すると、あっという間に還元が始まり、色が変化してまいります。

 

 

2010.4.10.9.28.JPG

 

 

還元された状態である4月10日の9:18分をスタートとし、その後写真を撮り続けました。

 

 

2010.4.10.9.48.JPG

 

 

2010.4.10.10.18.JPG

 

 

2010.4.10.10.48.JPG 

 

2010.4.10.11.18.JPG

 

 

正直、実験を行う前は、2時間程度で還元能力にも限界が来て、左のリンゴと同様の色になってしまうのではないかと思っていたのですが・・・

 

 

2010.4.10.11.48.JPG

 

 

2010.4.10.12.18.JPG

 

 

2010.4.10.12.48.JPG

 

 

2010.4.10.13.18.JPG

 

 

2010.4.10.13.48.JPG

 

 

2010.4.10.14.18.JPG

 

 

2010.4.10.22.18.JPG  

  

区切りの時間??である、13時間後の様子ですが、まったく変化はございません。22時18分ということもありましたので、翌日は会社は日曜日のため、休みだったのですが、そのままにして帰宅いたしました。

 

 

2010.4.12.9.18.JPG

 

 

こちらは、月曜日の朝の様子(48時間後)です。色は還元された状態のまま。

 

恐るべし「リプラン(現代植物性ミネラル)」の還元能力!!

 

すでに水分はほとんどない状態になっていました。

 

 

2010.4.13.9.18.JPG 

 

こちらは、火曜日の朝(72時間後)です。乾燥し、もう変化を見せないと判断し、実験終了。

 

良い意味で期待を裏切られました!良い実験になって良かったです!!

 

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年4月27日

「ハイブリッドケース」新登場!

Posted time: 08:55 | Author : その他のスタッフ |

 

ただいま人気急上昇中のハイブリッドミネラルアイ用の携帯ケース、その名も「ハイブリッドケース」がついに完成いたしました!!

 

 

2010.4.27.JPG

 

 

持ち運びに非常に便利な携帯ケースです。

 

もちろんラベルの裏には、しっかりメッセージをデザインいたしました。

ご自宅でお召し上がりになるときでも、ハイブリッドケースに入れてから召し上がった方が、メッセージのエネルギーも加わりさらにパワーアップしますので、是非お試しください。

 

販売価格は、200円でございます。

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

 

サンクスアイの植物性ミネラルは、多くのご家庭ではもちろん、様々なお店や会社の商品にご利用頂き、ご好評いただいております。

 

美味しいお料理、食材、調味料や高品質の化粧品作りなどに役立てて頂いております。

 

サンクスアイでは、今後、サンクスアイの植物性ミネラルをご利用頂いているお店や会社のご紹介をして参ります。

 

 

2010.4.26.1.jpg

 

 

お店の紹介は、こちらよりご覧頂くことができます(ホームページのトップページからもご覧頂くことができます)。

 

まず、第一回目は、福岡県にある「げんき畑」さんをご紹介しております。

 

 

2010.4.26.2.JPG

 

 

植物性ミネラル入りのピザは絶品です!!

 

 

ご紹介されているお店・会社の中には、「サンクスアイ会員様だけの特典」をご用意いただいているお店・会社もございます(特典がある場合は、その特典も紹介しております)。是非、ご確認ください。

 

 

 

 

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

 

平成10年から12年連続で毎年3万を超える方が自殺しており、人口10万人当たりの自殺による死亡率(自殺死亡率)は、欧米の先進諸国と比較して突出して高い水準にあります。

 

また、うつ病(気分障害)の方が急増しており、平成20年には100万人を超える高い水準となっています。うつ病を含めた精神疾患は、自殺の大きな原因となっています。

 

4月19日、長妻厚生労働大臣は、うつ病などの精神的な病気で労災に認定される人が増えていることを受けて、企業が行う健康診断に、うつ病などの診断を加えることも含めて対策を検討していることを明らかにしました。

 

厚生労働省によりますと、2008年度のうつ病を含む精神障害などの労災請求件数は927件で、認定件数は269件。2000年と比べ、請求件数は4倍以上、認定件数は7倍以上に増えています。

 

長妻厚労相はさらに「必要であれば、法律の改正も検討していきたい」と述べ、うつ病対策強化のため、早ければ2011年度にも法改正を目指す考えを示しました。

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

 

皆様こんにちは。

カスタマースタッフの松川貴巳子(まつかわきみこ)と申します。宜しくお願い申し上げます。

ブログ初挑戦のため、緊張しております・・・

 

 

 

matsukawa.JPG

( こちらは、4月の「サプライズプレゼント13」のプレゼント『奇跡のリンゴ』(書籍)です) 

 

 

 

まずは、簡単に自己紹介をさせていただきます。

 

・生年月日・・・1985年9月24日(24歳)

・星座・・・・・・・てんびん座

・趣味・・・・・・・映画鑑賞、散歩

 

1児のママで、子育て奮闘中です☆ 

 

 

本日は、この場をお借りして、会員様より頂いた嬉しいお声をご紹介させていただければと存じます。

 

先日、私宛に1本の電話がございました。

電話でご指名頂くことが少ないため、ドキドキしながら電話に出ますと、会員様からの第一声が『商品を開けてビックリした!本当にありがとう!!』というお声でした。

毎月恒例となっております「サプライズプレゼント13」で見事、ご当選された会員様からのお電話だったのです。

 

会員様より直接、感動のお声を伺うことができてとても嬉しく思いました。

このお電話の際、「スタッフからのメッセージ」の感想もいただきました。4月は、私の子供のことをご紹介させていただいたのですが、その会員様にもお孫さんがいらっしゃって、私のメッセージを読み、『とてもほのぼのとしていて、メッセージ良かったわよ!』という感想も頂きました。

 

まさかそんなことを仰っていただけるなんて予想をしていませんでしたので、ビックリしたのと同時に、字を書くのは正直苦手なのですが、気持ちを込めて手書きでメッセージを書いて本当に良かったと思いました。

 

これからも会員様に少しでも喜んでいただけるよう、私自身、より一層努力をして業務に取り組んで参りたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年4月20日

自然を見る

Posted time: 08:55 | Author : 共同研究農家 |

 

自然と言葉は簡単ですが、その自然は人間の知らない世界が広がっています。
大きくは宇宙から小さくは原子の世界まで。

 

その全ての影響を受けながら、ほんの少しの性質を利用させてもらいながら人間は生きています。
そこには人間が必要とするとかしないとかの話ではなくて
整然と流れていくルールがあるようです。
そこのほんの一部を使わせてもらって生きていくのが生物なのでしょう。

 

 

地球ができてから46億年の時間が流れていると言われています。
その時間を一日、24時間にあててみると
現在の人間の祖先ホモ・サピエンスが登場するのは23時間と57分

地球の歴史上では人間はわずか3分の活躍でしかないのです。
そのわずかな時間に驚異的な進歩をとげた人間が自然を解れということ自体無理なのかもしれません。

 

どこかで聞いた、地球を守ろうという言葉がむなしくなりますね。
人間の勝手な奢りとは関係なく、地球は、自然は動いています。

自然は人の思い通りになるものではないのです。
自然はそこにあるルールに従って動いているのです。

その動きを少しでも知ることによって便利な生活をすることが出来ているのですね。

自然のルールとはどういうものなのか?
少しそこを考えることで楽に暮らせるのかもしれませんね。

 

 

自然栽培とはそのルールを少しでも知ることで農産物の生産をすることが出来るということでしょう。
人の手が入ることですでに自然とは言えないのですが
自然の流れに少しでも近づきたいという願望からの勝手な思いですね。

 

それでも自然栽培はなかなか凄いぞと思えるのは
人間の本能に近いからだと思います。
本来自然が与えてくれたもので生物は生きていけたのでしょうけど
知恵を持った人間は便利なものを追いかけて楽になりたいと思ってきた。
それが行きすぎて違う方向にいってしまったのが現在ではないかと思います。

 

 

本来の方向に戻らなければという本能が自然栽培を注目することになったのかなと思ったりしてます。

そんな思いから自然を見ることの必要を感じます。


自然とは何なんだろう?
自然のルールとは何か?

 

 

そういうことを考えて自然栽培に向かうのです。

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年4月14日

化学物質の人体への影響を環境省が調査

Posted time: 06:04 | Author : その他のスタッフ |

 

2010.4.14.1.jpg

 

 

化学物質や生活環境が子どもの健康に与える影響を明らかにしようと、環境省は本年度、「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」を始めます。

 

計10万人の子どもを出産前から13歳になるまで長期間追跡し、データや血液などの試料を集める、日本では初めての大規模調査となります。


 

2010.4.14.4.JPG

 

 

計画では、化学物質が妊娠・生殖や先天奇形、精神神経発達障害に与える影響を調査。小児ぜんそくやアトピーなどのアレルギーや小児肥満などの代謝・内分泌系の異常との関係についても分析します。調査期間は21年間。本年度の事業費は約31億円で、調査実施にかける費用は総額900億円を見込んでいます。

 

大変興味深い調査です。しかし、21年間という期間は非常に長いですね。

 

 

  2010.4.14.2.JPG 

 

 

2010.4.14.3.JPG 

 

上記の図のように、ぜんそくや先天異常の割合が増えてきています。

 

これらの病気は、化学物質だけが原因というわけではないと思われますが、大いに関係しているということは間違いないでしょう。

 

 

( 引用 : 「環境省」「2010年4月13日 信濃毎日新聞」 )

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年4月12日

アフリカ・ウガンダの子供たち

Posted time: 03:27 | Author : その他のスタッフ |

 

昨日、「世界の子供がSOS!THE☆仕事人バンク~マチャアキJAPAN」というTV番組を見ました。

 

 

2010.4.12.jpg

 

 

**********************

 

~番組紹介(番組HPより)~

 

世界には飢えや貧困、災害、紛争などで苦難を強いられている子供たちが数多く存在する。幼いころから生きるための重要な労働力としてやむを得ず働かなくてはならず、勉強したくてもできない、自分の時間が持てない、という子供たちも少なくない。

 

そんな子供たちからのSOSをキャッチし、救いの手を差し伸べるのが『マチャアキJAPAN』!

 

今では活躍の場が少なくなっている"古きよき日本の伝統技術"。それらを継承する職人="仕事人"たちを現地に派遣し、日本が誇る匠の技で子供たちの苦しい状況を改善するべく尽力する。

 

しかも現地にあるものだけで作業を進め、現地の人々に「技」を伝授。そしてその技術が現地に根付き、この先もずっと同じ境遇の子供たちが救われていくのを目指す。

 

**********************

 

昨日は、アフリカのウガンダ。

 

井戸も水道もないため、毎日何度も遠い道のりを歩き、子供たちがポリタンクを抱え、池の水を汲みに行っていました。しかも池の水は虫の死骸が浮いていますし、汚い水でした。

 

しかし、水がないため、この水を飲まなければなりません。

 

日本人は誰も飲めないような水でした。

 

そこで派遣されたのが、伝統井戸工法「上総掘り」の名人です。

 

何日もかけて、地中深くまで掘り、見事井戸を完成させました。完成し透明の水が出てきたときは、とっても嬉しそうでした。

 

次に紹介されたのが、学校給食です。多くの子供たちが給食を持ってくることができず、何も食べることができませんでした。

 

そこに派遣されたのが、日本伝統の左官です。

 

150人の子供たちの給食を作る立派なかまどを作りました。野菜は、農家の方から分けていただき、見事150人分の給食を作っていました。

 

日本の技術は素晴らしい!

 

 

サンクスアイには、アフリカ・ウガンダのような発展途上の地域に伝えるような技術はありませんが、自然栽培の技術を磨き、世界の食糧危機を改善させていきたいと思います。 

 

物やお金の提供は、使ってしまえば終わってしまいますが、技術を伝えることができれば、その後、自分たちの力で発展させていくことができます。

 

つまり、技術を伝えることが真のボランティアであると思います。

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年4月11日

肥毒解消テストと自然栽培奥義

Posted time: 01:10 | Author : 共同研究農家 |

 

端境期の中でもどうにか野菜を作りたいと
ハウスにていくつかやっています。
当然肥料も農薬も使いません。

 

今までこのハウスには肥毒の塊が出来てしまって
そのままではどうにも駄目な状況でした。
何故肥毒の塊が出来たかというと
ハウスの中の隔離されたところでは自然と循環が違うからです。

 

自然の循環では空から雨が降ったり、太陽の光で水分が空気中に抜けたり等
ちゃんとした流れが出来ています。
ハウスでは雨は降らないし抜けた水分はビニールで止められ落ちてきます。
そこに偏りが出来て土に中で肥毒を形成するのです。
そこで必要でない時はビニールをはずし、自然の循環に戻してやります。

 

その作業と、今回は肥毒の解消方法のテストをやってみました。

 

いや~ビックリです。
すぐにはわからなかったのですけど
良く見ると綺麗な野菜たちが育ってきています。
あきらかに今までと違う姿を見せています。

 

おそらく写真では見分けがつかないし
現物を見ても解らないと思います。

そこまでの状況の比較が出来ないと解らないのです。

20100207 007a.jpg

20100207 009a.jpg

おお~~!!」と感嘆する状況が起きています。
現場を見ていないとわからないこの感動。

 

見た瞬間にこれはいけると思いました。

やっている本人はわかるのですが、これだけでは説明に不足なので
今後もサンプルをとり、多くのデーターをもとに説明できるようにしていきたいと考えています。

 

どんなにいいものでも、使い方を間違えれば結果が出ません。
どうすればいい結果を出せるのかの押さえが必要です。
その作業手順のマニュアルを作らなくていけない。

20100207 006a.jpg

 

いや~楽しみです。

自然栽培と肥毒の解消方法の組み立てが出来れば
革命ですね。

 

この日本から害のある肥料と、農薬を排除できるかもしれないのです。
農産物を作るのには、農産物に与えるものは必要ないのです。
土を作る事さえ考えれば良かったのです。

 

土を作るには有機物が必要です。
だからそれを肥料と勘違いされる人もいるのですが
土を作るために必要なものと、作物に与えるという感覚では全く違います。

 

自然栽培の奥義がそこに隠されているのです。

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

 

犯罪心理学者の福島章氏(上智大学名誉教授)による50人の犯罪者の精神鑑定において、脳をMRIで精査した結果、驚くべき事実が分かりました。

 

なんと、犯罪者には「脳の左右非対称」などの奇形が多くみられたそうです。

 

福島教授によると、50人の犯罪者の脳検診で、これら非対称などの脳奇形は・・・

 

(1)犯罪者の14%

(2)殺人犯の54%

(3)連続殺人犯の87%

 

に観察されたという。

窃盗、傷害などから殺人、連続殺人と凶悪になるにつれ、脳奇形発現率も増加しています。

 

 

【脳の奇形は化学物質による脳発達の阻害によって起る】

 

1995年11月、イタリアのシシリー島にて18名の学者が、緊急宣言を行いました(シシリー宣言)。

 

「環境の中に日常的に存在する化学物質による影響は、生殖系だけではなく、行動的、および身体的異常、さらには精神にも及ぶ。これは、知的能力および社会的適応性の低下、環境の要求に対する反応性の障害となってあらわれる可能性がある」。

 

さらに、「環境ホルモンは、脳の発達を阻害する。神経行動に異常を起こす。衝動的な暴力・自殺を引き起こす。奇妙な行動を引き起こす。多動症を引き起こす。IQが低下する。人類は50年間の間に5ポイントIQが低下した。人類の生殖能力と脳が侵されたら滅ぶしかない」

 

 

化学物質が溢れる世の中で、いったい私たちはどのように生活すれば良いのでしょうか?

 

 

( 引用 : 「 新 知ってはいけない!? 船瀬俊介著 徳間書店 )  

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年4月 8日

ゴールデンウィーク 休暇のお知らせ

Posted time: 11:28 | Author : その他のスタッフ |

 

弊社では誠に勝手ながら、下記日程をゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。


ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

 

 

【 期間 】 5月2日(日)~5月5日(水)まで

 

 

※ ゴールデンウィーク前の最終出荷受付は、5月1日(土)13時、郵送到着&FAX受信および電話受付分までとさせていただきます。

 

※代金引換での定期購入の変更及び定期購入の商品タイプの変更につきましては、5月5日(水)のFAX受信分まで受け付けさせていただきます。

 

 

ご不明な点などございましたら、恐れ入りますが弊社まで、ご連絡を宜しくお願い申し上げます。

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

 

ジャンクフードにも麻薬やタバコと同様に中毒性があるという研究結果が、アメリカ・フロリダの科学者グループにより発表されました。

 

この研究によりますと、脂質と糖分が多いスナック菓子は、麻薬を吸引したときと同じように脳内の快楽中枢を刺激することが明らかになりました。

 

この研究を行った米スクリップス研究所の研究員らは、まず、ネズミにチーズケーキとベーコン、ソーセージを与えました。するとネズミはすぐに太り、中毒症状を起こしました。そして研究を続けるうちに、ネズミは食べるという行為を自分自身でコントロールできなってしまいました。

 

次に、ネズミが脂肪分の多い食べ物を食べたときに、脚に電気ショックを与えるという実験を行いました。普通のネズミの場合は、電気ショックを避けるためにジャンクフードを食べないようになるのですが、すでにジャンクフードを食べ続けていたネズミは電気ショックを受けながらでも脂肪分の多い食べ物を食べていました。

 

しかし、中毒になったネズミに、ジャンクフードではなく、健康的な食事を与えると、今度は食べることを拒んだそうです。これは、拒食症の症状です。

 

この研究に携わったポール・ケニー教授は、「ジャンクードが、心地よいと感じる感情や意欲に関わるドーパミンなどの脳内物質のバランスを変化させることも発見した」とのこと。

 

ジャンクフード中毒になり、食べると心地よいと感じるようになった、過食症の症状が出るため、食事量をセーブすることができず、どんどん食べてしまいます。

 

非常に恐ろしいことです。

 

 

このニュースを見たときに、2004年に公開された映画「スーパーサイズミー」を思い出しました。ファーストフードを食べ続けることが、いかに健康に悪いのか、という映画です。

 

 

 

 

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

 

本日の熊本の天気は快晴。気温も最高気温の予報が22℃。とても温かく過ごしやすい陽気です。

 

当社ホームページの【サンクスアイ活動】ならびに【植物性ミネラルとは】のページが更新されましたので、ご案内申し上げます。

 

【サンクスアイ活動】では、明るい未来をつくるための4つのサンクスアイ活動についてご紹介しております。

 

また、【植物性ミネラルとは】では、植物性ミネラルと、鉱物性ミネラルの違いや、フルボ酸について、そしてサンクスアイの3つの植物性ミネラル「ヒューミックシェール」「ヒューメット」「リプラン」についてご紹介をしております。

 

 

2010.4.5.1.jpg

 

 

 

2010.4.5.2.jpg

 

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

2010年4月 4日

自然栽培の意義

Posted time: 07:39 | Author : 共同研究農家 |

 

日本は戦後の食糧不足をくぐりぬけてきた後大きな発展をし、
当時50%を超えていたエンゲル係数は20%ちょっとにまでなっている。
エンゲル係数とは家計における食費の占める割合である。

一般的に裕福になると食費にかかる割合が小さくなるため
エンゲル係数は小さくなる傾向にある。

今は不況に陥り、この数字が当てにならなくなってきたみたいだが
(最近の統計では所得が低くなってもエンゲル係数は20%ちょっとくらい)
一般的にはそういう傾向にあるとされている。

食糧不足から日本の農業は増産に向かい
それに向けた技術が発展し今に至る。
その技術の大本はアメリカからの進駐軍に提供する食から始まっている。
専門技術を研究する施設が作られ、今に至る技術の基本になっているのだ。
そこから肥料農薬は生まれてきた。

それにより食糧不足の解消はなされてきているのである。
肥料と農薬は時代の要請でもあったわけだ。

 

 

日本の今は世界中から食料を集め、何でも手に入る時代になっている。
そんな中で食の問題が出てきて、その原因に農薬がやり玉にあがるようになった。
それから化学肥料にも原因があると言われ
ついには肥料自体が問題であると言われるようになってしまった。

 

そこには何の問題があるのだろうか?

効率だけを追いかける経済社会
はたしてこれでいいのか?という問いかけでもある。
自然はその中で上手くバランスを取ろうとしているようにも思う。
何かが偏るとそれをそうならないように何かが起きてくる。
今地球はどうなっていこうとしているのだろうか?

人間は知恵で便利なものを作りだしてきた。
それで便利な暮らしを手に入れてきた。
そこに何かが足りなかったのではないか?

それがエゴであるのかもしれない。
自分さえよければ・・・

自然と協調するものがもっと必要だったのか?

便利なものを手に入れた代わりに何かを失ってきているのではないか?
その失っていくものに危惧する人が出てくる。
そこに何かを感じて何かの行動が必要なのかもしれない。

 

自然栽培はそういった流れが表面化した一部にすぎない。
食の問題はこれからもずっと続く。
地球人口に比例してこれからも供給の体制の問題がある。
地球人口が増えすぎてきたときには自浄に働く力があるかもしれない。

それを考えた時に、今何故自然栽培が注目されてきたかに気がつくのである。
私は思う。
地球のいろんな変動、気候異常、災害などは自浄作用ではないかと。

しかし地球の歴史を考えると、地球にとってはわずかな変化でしかない。
異常と思っているのは人間だけであって、他の生物はそれに合わせて変化していくだけなのだと。

自然の流れを考えて生きればいいだけなのに
人間は何かを忘れている。

 


そういう問いかけをするにも
自然の流れに沿った生産方法である自然栽培をやっていく意義があるのでないかと考えているのである。


 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

 

大変ご好評をいただいております「ハイブリッドミネラルアイ」の専用携帯ケースが、まもなく完成いたします。

 

 

 

2010.4.3.JPG 

 

こちらは、昨日デザインの最終打ち合わせ時に撮影した写真です。

 

ハイブリッドミネラルアイの粒を約30粒入れることができます。外出時、旅行時の持ち運びに非常に便利です。

 

ラベルの裏のデザインは、もちろん・・・

 

完成までもうしばらくお待ちください。

 

 

 

豊かさの先に、食べられる喜びを
サンクスアイは、植物性ミネラル・フルボ酸を通じ、土壌改良を行い、
本物の食物が収穫できる愛産物農法の普及を行うことにより、
日本の食の明るい未来を応援しています。
サンクスアイ株式会社
サンクスアイ 株式会社
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領6丁目1-6
TEL:096-285-3910 FAX:096-285-3513

↑PAGE TOP

« 2010年3月 | メインページ | 2010年5月 »

サンクスアイのプライバシーポリシー